こんばんは。


久しぶりの登場のDTTです。



本日、

『iPad』を社員全員に支給することが決まりました。


『iPhone』を支給してくれ~!

と今までに何度も社員から突き上げられていたのですが、

『iPhone』は所詮は電話が進化したデバイスに過ぎない、

というのが私の考えでした。



しかし、『iPad』は違います。

これはたぶん、新しい概念です。

電話でもない。

PCでもない。



私たちの業務で

この新しい『概念』がどのような威力を発揮するのか?


すぐにそういう風に考えてしまいそうですが、

それは少し違うかもしれません。



新しい『概念』には

新しい『使い方』が創造されます。



天才コピーライターの

福沢諭吉が生きていたなら、

『iPad』をどういう日本語に置き換えるのだろうな、

なんて考えちゃいました。


『○○板』なんてのは、

凡人の思いつくところでしかないのでしょうね。