本日から
ISOを学習するためのコンテンツ制作が
始まりました。
クライアントの要望は、
・インフラに負担をかけない容量が軽いもの
・将来、自分たちで改変ができるようにしてほしい
といったものです。
パワーポイントで作って
オーサリングソフトなどで変換するか、
単純なHTMLで組むか?
2種類の簡単な方法を提案させていただきました。
どちらにも
メリットとデメリットがあります。
そのあたりをご説明させていただいた結果、
HTMLで制作することになりました。
映像を使えばリッチな分かりやすいコンテンツになりますが、
『理解を深めるコンテンツ』という観点から考えると
HTMLでも十分対応することが可能です。
『これじゃなきゃだめです!』ということはありません。
それぞれのお客様の状況に合わせて
eラーニングを提案させていただいております。