先週末ですが、
ワタクシDTTのいとこが結婚式を挙げました。
この結婚式ですが、
実は
コンテンツ作りの要素がふんだんに盛り込まれているのです。
挙式から披露宴まで。
いわゆる通常の形式であれば
結婚式はイベントとして完成されています。
参加者は、おおよその流れを事前に把握していますが、
涙あり笑いありの数時間です。
この完成されたイベントを
ムービーで撮影し、編集してみます。
これほど作り手によって出来が違うものも
他にはないでしょう。
■記録者が作ると
・流れを記録するにとどまる
・メリハリがない
・ポイントを把握しづらい
・ドラマが演出されていない などなど
■制作者が作ると
・ドラマが見えてくる
・列席者も違った視点で見ることができる
・楽しい、おもしろい!
・感動する!
となります。
知り合いの結婚式は、
できるだけ撮影をしてあげるようにしています。
そして、新人に課題として編集をさせて
「コンテンツ作りの基礎」を身をもって勉強してもらいます。