迷っています。

悩んでいます。


Sにするべきか、

Pにするべきか。




わたしたちが作るコンテンツには、

映像がふんだんに使用されています。


なので、撮影時のカメラにもこだわりがあります。

カメラは、何でもよいというわけにはいきません。


というわけで、

本日、P社のカメラのセミナーに参加してきました。


コンテンツも

これからはハイビジョンクオリティーが求められるかと思うと、

このカメラに食指が動きまくりです。


Sよりもキレイです。

テレビ的なクリアさはSですが、

わたしたちの作るものは、

見た人がどう感じるかがポイント。

ディレクターの演出意図を表現するには、

Pに分があります。



「コレ買おうかなぁ~」



その言葉に

同行したA君は、

「一晩、考えましょう!」と。。。


わたしの衝動買いを阻止するという

A君のミッションは成功です。





明日の朝、

注文することにしました。



あはは♪