ご無沙汰しております。LPKです。


今月はかなり大掛かりな企画がありまして、

なかなか更新する事が出来ず、すいませんでした。


今日から心を入れ替えて(以下略



先日、仕事で茨城県はつくば市に行ってまいりました。


電車に揺られる事約2時間。(私の家が東京西部にあるためで、都心からはもっと近いです)


むき出しの大地。生い茂る緑、点々とそびえたつ巨大建造物・・・。


原始的でもあり、未来的でもある、不思議な空間でした。


仕事でお会いした方も、とても知的且つ情熱的なお人柄で、

とても刺激的でした。



ところでタイトルにもあるとおり、

つくば市(中心地だけ?)は電柱がありません。

地下に埋められております。


来た時は気づかなかったのですが、

つくば市を出た後に、なんか景色がイマイチだなぁと思った時にふと気づきました。


あと、帰りに乗ったタクシーには屋根にボンボリが付いていませんでした。

運転手さんに理由を尋ねたのですが、

訛りがきつくて分からなかったです。


ってのは嘘で、あんまり素敵な理由じゃなかったので伏せます。



不自然な自然、人工的な自然都市、つくば。

なんか妙に気に入ってしまいました。


これから行く機会が増える事を期待します。