ベネッセが実施している赤ちゃん名前ランキング が、今年も発表されました。
男の子のトップ3
1、大翔(ひろと)
2、蓮(れん)
3、悠斗(ゆうと)
女の子のトップ3
1、葵(あおい)
2、結衣(ゆい)
3、陽菜(ひな)
とのことです。字や音の響きが素敵なのはわかりますが、
読みやすく、パソコンで打ちやすい名前の方が便利なんじゃないかなぁと思ったりして。
ランキングの上位には心愛(ここあ)ちゃんや琉生(るい)君など、個性的な名前ばかりです。
面白くて色々命名サイトを見てしまいました。
名前はとても大事ですよね。
名は体をあらわすとも言いますし、
子供が自身のアイデンティティを構築する上で、
名前は意識的・無意識的に大きな影響を及ぼすと思います。
ビジネスも然りなわけで、当社には決まったeラーニングのパッケージが無いので、
新しいお客様に説明をする際に大変手間取ります。
「プランニングの段階から、クライアントに適切なeラーニングを構築し、実施、評価までフォローするサービス」
というのを分かりやすく、且つインパクトのあるネーミングに変換したいと、日々模索しています。
何か良い案があれば教えてください。
ちなみに、命名サイトを巡回していく中で、一番驚かされた赤ちゃんの名前は、
不思議(なにこれ) 君 でした。
色々な事に探究心を持ってほしいという思いから付けたんだそうです。
いやー・・・インパクトは抜群ですね。