永久の未完成これ完成なり | ブロッギン敗北【ご愛読ありがとうございました】

ブロッギン敗北【ご愛読ありがとうございました】

アウシュヴィッツが陸の上のジェノサイド、ヒロシマ・ナガサキが空からのジェノサイドだったとすれば、水俣病は海からのジェノサイドである。(栗原彬)
そして21世紀のいま、史上最悪のジェノサイドがパレスチナの地で、殺人国家イスラエルによって遂行されている…


 啄木と同じ中学の10年ほど後輩に宮沢賢治がいる。確かこのブログでも賢治の詩を紹介したことがあるが,彼の一番ポピュラーな詩は,晩年,病床にあって「手帳」に書いた「雨ニモマケズ」であろう。これは,「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」という彼の根本にある思想がわかりやすく表れている詩だが,最初の2,3行は知っていても,意外と全部じっくり読んだ人は少ないのではないか。こんな人間になりたいと言い残し,賢治は短い生涯を閉じるが,見事にそうした人間になれている。

 賢治ほど自分を厳しく律し,その作品と生活が密接している人は少ない。晩年は,農村生活を送る中で,農民のために自分自身の幸福を犠牲にして,どこまでも尽くした。普通の人間なら肉体はもちろん精神的にも耐えられないことだろう。

 つまらない能書きはよそう。この詩を読むことが,賢治の考え方なり生き方を一番よく理解できる方法なのだから。



 雨ニモマケズ
 風ニモマケズ
 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
 丈夫ナカラダヲモチ
 慾ハナク
 決シテ瞋ラズ
 イツモシヅカニワラツテイル
 一日ニ玄米四合ト
 味噌ト少シノ野菜ヲタベ
 アラユルコトヲ
 ジブンヲカンジョウニ入レズニ
 ヨクミキキシワカリ
 ソシテワスレズ
 野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
 小サナ萱ブキ小屋ニイテ
 東ニ病気ノ子供アレバ
 行ツテ看病シテヤリ
 西ニ疲レタ母アレバ
 行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
 南ニ死ニソウナ人アレバ
 行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
 北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
 ツマラナイカラヤメロトイヒ
 ヒデリノトキハナミダヲナガシ
 サムサノナツハオロオロアルキ
 ミンナニデクノボートヨバレ
 ホメラレモセズ
 クニモサレズ
 サウイウモノニ
 ワタシハナリタイ



 僕には「デクノボー」になれるだろうか。なれないかもしれない。だが,なれるように努力する。賢治によれば,永久に,死ぬまで努力し続けることは,そのことが「完成」なのだから。賢治の次の言葉を読んでいただきたい。


 詩人は苦痛をも享楽する。
 永久の未完成これ完成である。



 詩人は苦痛をも享楽するという境地には,そう簡単に達せられるものではない。尋常でない苦痛を乗り越え,人々のために尽くし続けてきたからこそ,言える言葉だろう。それゆえ永久の未完成が完成に転化し,永遠の世界に到達できる。僕なんかの場合は,苦痛を苦痛にしか感じない。だから永久に未完成の存在だ。自分がいかに弱く,狭隘な人間かを気づかされる。賢治にはいつも。







武蔵学院本
 神奈川県相模原市の学習塾・幼児教育なら武蔵学院へ

ドクターTの今日も快腸本
 クローン病専門医のブログ!☆治療の最新情報や療養生活のヒントも☆

ブランドオンライン本
 あなたの輝きを演出する ☆正規ブランド格安通販店☆