ホテル海岸ものがたりスタッフブログ

ホテル海岸ものがたりスタッフブログ

秋田県由利本荘市の国道7号、海岸沿いに立つ「ホテル海岸ものがたり」
全室にランドリー・サウナ・一部に日焼けマシン・岩盤浴等完備。ガレージでBBQ可。

⌂海岸沿いのコテージホテルホテル海岸物語スタッフブログ
☆チェックイン  15:00~

☀チェックアウト 翌昼12:00
◇全室ランドリー完備

3日間の夜勤と日勤、計72時間労働を終え、我が家に帰宅。
またまた玄関前にはタケノコが…
晩げのおがずっこにします。
これとニシンの切り込み。
生のニシンです、発酵食品ですが。
北海道と東北、主に日本海側でしょうか?
青森、秋田、山形あたりのスーパーでよく売られております。
珍味です。
酒の肴です。
新鮮なニシンが捕れる地域ならではのおかずです。
愛車の軽トラ「クリッパちゃん」
これからの季節は車内も暑くなるので、窓に網戸をつけました。
写真では分かりづらいと思いますが、窓を開けても 虫が入って来ない、家と同じ網戸です。
縁がマグネットなので、パラパラっと外せます。
軽トラはドアの窓枠が鉄板むき出しなので、マグネットで止める事が出来ます。
高級車は高級な内装が付いてるので、マグネットは無理です、ってかウィンドウの内側に網戸が標準装備だったりします。

そして軽トラの良いところ!

燃料が、軽トラだけに軽油です。
間違っても調子こいてハイオクとか入れないで下さい、調子悪くなりますから。

ウソです…
本当はレギュラーガソリンです。
レギュラーガソリンに日本酒2~3%足した燃料が正解です…

かな…
義父のお薬をもらいに町の病院へ。
待ってる間、近くのコンビニで時間をつぶします。
この、如何にも城下町らしいローソンのある、この交差点が好きです。
花見シーズンは終わりましたが、新緑の季節のこの町もまた素敵です。
外国の旅行者が多いのもまたいい。

さすが秋田の小京都。
帰りはスズフクで寿司買って家飲みです。
我が家の窓辺のお花ちゃん達。
1年間咲き続けたシクラメンの花は
いよいよ終わりそうですが、代わりにカランコエとサボテンが咲きそうです。
シクラメンの花が落ちたあとには種が出来てました。
植えてみます。
そしてウチのホテルでは巨大アスパラが…
デカい…
今年も咲くのですね、アツバキミガヨラン。
敷地内に咲いた「つつじ」?「さつき」?
名前わからんけど…
藤はわかる。
いつも6月なのに…もう咲いてる、つうか終わりそう。
今年はいろんな物が早い。
太陽が海に沈むのも早い。
月が出るのも早い。
地球の回転が速くなったのか?
一日が早い。
ぼ~っとしてたら「あっ」と言う間に一日終わる…
だめだ、何か少しでも前に進まなきゃ…
GW後半戦。
朝小っ早くから知らないガキがウチの事務所でYouTube見てます。
ま、いいけど…

どうやら昨晩一緒に飲んだお客さんのセガレらしい(笑
4才になる妹もいた、事務所に…(笑

そしてガレージでBBQやった跡…(笑

完全に二日酔いです。

父ちゃんは?「まだ寝てる」

父ちゃんは初めて会った人です。
家族で泊まりに来てくれました。
で、夜中まで一緒に飲みました、別のお客さんと(笑

ガレージでBBQしたのは、去年バイクで来たお客さんです。
軽トラ貸したらガソリン満タンで返してくれた、義理人情も満タンな夫婦さんです。

で、ガキどもの父ちゃんは被災地に米とか運んだ義理人情トラック運転手です。

知らない人同士ですが、楽しく飲みました。

宮城の〇〇さん、青森の〇〇さん、八戸の〇〇さん、ありがとうございました。

岡山の〇〇さん、きびだんごご馳走様です。
宮城の〇〇さん、バナナご馳走様です。
千葉から来たワンちゃん連れの〇〇さん、いい会話、ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

青森の〇〇さん、奥さん超絶美人じゃないですか!この野郎!
あきと、みお、また来い。
フロント前にド~ンと停められた高級外車。
「今日泊めさせてもらいます〇〇ですけど」


誰?

「またこれ持って来ましたんで」


 ?… あ~…

あ~っ!ご無沙汰してます。
また凄いのに乗ってますねぇ!


「いや、まぁ頑張って買いました」

そんな感じでGW後半が始まった訳ですが…
事務所で寝泊まりしてます。
海で使ってた一人用の日除けテントと
中学生の頃に父親が買ってくれたシュラフ。
シュラフは良いとして、テント必要か?

これが落ち着くんです。
寝やすいんです。

汚ねえ寝床ですいません…
ホテルの敷地内の落ち葉や枯れ枝を集め、2~3日乾かしておきます。
薪ストーブの焚き付けに使います。
憩いのヒトトキです。

玄関のランタンも灯します。
オイルランタンです。
EV充電無料…
薪ストーブにオイルランタン…
ホントに電気来てんのか?
今のところ辛うじて電気来てます。

話は 変わりますが、地球上の生き物で人類だけは特別に「塩」と「煙」を必要とする生き物だそうです。
減塩減煙要注意!
ウチのホテルの裏山は食材の宝庫で…
笹ダケ、タラの芽、ワラビ、キジ、タヌキ、ウサギ、カモシカ…
まぁ様々な食べ物が獲れる所です、が…
タラの芽!タラの芽!って、採ってく人達がいます。
実はこれ、ハリギリってやつで…
まぁほぼタラの芽みたいなもんらしいです。
トゲトゲの木も、芽も、タラの芽な感じなのです。
で、食った感じもタラの芽な訳で…
勝手に取って食べるのは知ったこっちゃないとして、食中毒とか気を付けて下さい。
ハリギリは、食べて大丈夫です。