息子くんとお友達① | いつも笑顔で~兄妹子育て日記

いつも笑顔で~兄妹子育て日記

生まれながらの癒しオーラ不思議系男子と、よく動いて何にでも興味をもつパワフル女子。
そんな兄妹を育てています。
色んな試練に向かいながら子どもたちと一緒に成長していく子育て日記。
スピリチュアルの世界を息子と体験しながら私も成長中。

こんばんは!


なかなかブログがアップできなくて、書きたいことが沢山あるのに…夜疲れて寝てしまうんです…。

仕方ないです…年取りましたから…。

娘さんの卒乳終わってからの漠食がおさまりました。
このまま、大食いになるのかと思いました…。





息子くん、お友達に嫌なことをされることが多いのですが(なんででしょう…これも学びなのでしょう)、息子くんからすれば、色々と視えて大変だったときの免疫があるからか頑張って耐えてきました。


前にもあったのですが、帰り道で嫌なことをしてくる子がいて、一緒にならないように帰っていました。
ですが、夏休み明けてまた帰りが一緒になることがあって、そこからまた嫌がらせが始まりました。
今度は前の子とあと2人。



ある日、帰ってきてこう言ったんです。
『帰りにパン食べた』と。

意味がわかりませんよね。
誰かにもらったのかと聞くと、『落ちてたの食べた』と言うんです。

聞いていくと、帰り道にパンが落ちていて(袋に入ってなくそのまま)、

『俺も食べるから、○○(息子)も食べて。』

と言われたそうで、他の子(前に嫌がらせした子)が

『食べないと先生に言う。』←言う言う詐欺の子

と言ったそうです。息子くんは素直なのでそれを阻止するためほんの少し食べたそうです。


それを聞いて、いやいや食べないと先生に言うって…全然言ってもらってもいいんじゃない?それは拒否しないといけないよ。いじめだよ。と言いました。
神様も『いじめです』と仰っしゃいました。


その後、お腹を下したり、嘔吐がなかったので、先生に言うことはせず、様子を見ていたのですが、その2カ月後、帰る前にまたその子達に嫌がらせをされました。


今度はかけていた眼鏡をとられた、でも取り返したと言ってきたので、これに関しては、




4万2千円した眼鏡、何してくれとんじゃー!!



と思い、即学校に電話しました。


もし眼鏡が壊れてしまった場合、子どもたちの話だけでは終わらないじゃないですか。
親さんにも話が行き、おおごとになりますし、眼鏡弁償とかになったらね…。
今後そういうことになってしまったらいけないと思い電話したんです。

そのとき、パン事件のことも話しました。


次の日、息子くんは頑張って学校へ行きましたが、その次の日は学校へ行くのを拒みました。


長くなるので次回に…。



↑よろしければポチッとお願いします🙇⤵