白馬岳1
頂上宿舎で一泊し下山開始です
下山と言いつつも最初は白馬岳に向かって標高差約200mの登りです


白馬岳2
収容人数は日本最大の白馬山荘を通過します
個室がホテル並みの施設らしいです


白馬岳3
標高差200mな割にはあっさりと到着した標高2932mの白馬岳山頂
百名山ということもあり多くの登山客がいます


白馬岳4
白馬山荘に頂上宿舎、杓子岳、白馬槍ヶ岳全てが綺麗に見えてます


白馬岳5
8時近くなってもまだまだ立山連峰が見えてます
夏は午前中しか見れないみたいです
周りの山がとにかくデカくて圧倒します


白馬岳7
旭岳の方が下に見えるので白馬岳の方が標高高いみたいです
百高山ハンター以外はあまり行かないみたいです


白馬岳11
天気がいいと富士山も見えるらしいですが
これ富士山なのかな?

奥の方にぽつんとひとつだけ山が出ているところがあったんですが…
とりえあず望遠で撮ってみました


白馬岳8
ここから三国峠境まで下り坂です

コマクサの群生地があるみたいですが
8月だしもうないだろうなって思っていたら残ってました


白馬岳9
雪倉岳と朝日岳を経て蓮華温泉へ向かう未知との分岐点です
同室だった愛知県の方はこの道を通って蓮華温泉まで行くといってました

ただ距離も長く大変らしいです


白馬岳10
ここから小蓮華山まで緩い登りです
なんか下山なはずなのに全然標高が低くなりません

トムラウシから天人峡に降りる登山道に似てます


白馬岳12
緩い登りを登ると標高2769mの小蓮華山に到着
山頂には鉄剣と石仏がある長野県と新潟県の県境にある山で
新潟県最高峰の山のようです
なにげに新潟県も少し入ったみたいなので
今回愛知県、岐阜県、富山県、長野県、新潟県と5県行ってしまいました


白馬岳13
このあたりまでがギリギリ立山連峰が見れるところで
白馬岳の向こう側にちょこっと見えます

この日は午後から曇予報
下の方からどんどん雲がやってきてます
この景色もあと数時間後には見えなくなってしまうんだろうな


白馬岳14
見えていて近そうに見えますが
ここまで1時間20分もかかるらしい白馬大池

JR大糸線にこの名前の駅がありますが全然近くありません


白馬岳15
ゆるーく下ってまたゆるーく登って船越の頭
細い尾根道っぽく見えますが結構しっかりした山道です


白馬岳16
だいぶ白馬大池が近づいてきました
いい時期に来るとハクサンイチゲとチングルマが一面に咲くお花畑があるようです

7月白馬登ってみたいな
大雪山ほぼ気軽にいけないのがネックです


白馬岳19 白馬岳18
青く綺麗な白馬大池
ここにも山荘があり宿泊することができます


白馬岳17
青く透き通ったブルーの池
ヒサゴ沼も晴れていたらこんな感じだったのかな


白馬岳20
ここから天狗原まで岩がゴロゴロしているところを歩きます
濡れていなければ滑ることもなくそれほど危険ではないです

結構歩いているのにまだ標高2437mの乗鞍岳
まだ北海道最高峰の旭岳より標高が高いです


白馬岳21
緑岳みたいな急な岩場を降りていきます
初夏だと雪も残っていることもあるようです


白馬岳22
このあたりから雲の中へ
下の方に木道が見えてきたので
あれが栂池自然園なのかなって思っていましたが…


白馬岳23
栂池自然園ではなく天狗原の木道でした
ここから風吹大池を経て蓮華温泉へ行くこともできます
ようやく標高2200mに


白馬岳24
これは道内ではみたことがないイワショウブ
栂池ロープウェイに花の名前が書いてあったので判明しました

天狗原のあたりにはこの花がたくさん咲いていました


白馬岳25
ようやく麓の町っぽいのが少し見えてきました
距離がそこそこあるんでしょうかなかなか下に着けません


白馬岳26
栂池側から登ると最初の給水スポット銀嶺水
よくある名前ですが冷たくておいしい水です


白馬岳27
登山口まであと数百メートル長かった
下山どうもようやくゴールが見えてきました


白馬岳28
結構時間がかかったのかなと思ったら5時間ちょっとでした
こちらも通常7時間だったので早めのペースでした

登るときはたくさん係りの人が登山計画書をチェックしていたのに
下山時は誰もいません
っていうか下山届け書くとこすらありません

どうなっているんだろうと近くの山荘の人に聞いたら下山届けっていうものはないらしいです
この辺も道内の山とちょっと違うみたいですね


白馬岳29
栂池はロープウェイとリフトで行ける手軽な自然公園なので観光客がたくさんいます
ちょうど目の前に売店がありかなりめずらしいフレーバーな「さるなしソフト」
キウイみたいにさっぱりして美味しいです
またたびもキウイに似てるみたいだからこんな味なのかな


白馬岳30
お昼も同じところで
何が信州風なのかよくわからないですが信州豚丼
十勝豚丼みたいなのを想像していたら牛丼屋みたいな豚丼でした
これは普通かな


白馬31
ここからはロープウェイとリフトを使って下山
アルペンルート並みに混んでます


白馬32
ロープウェイは人だらけで周りの景色は一切見れず
次のゴンドラへ

ロープウェイ駅から少し歩きます


白馬33
スキーゴンドラなので頻繁にやってきます

途中大雪渓も見えてます
遠くから見ると結構すごいところ登ったんだなって感じがします


白馬34
かなり広そうな栂池エリアのスキー場
そうえいば今年スキー一度もしなかったな…


白馬35
標高1000m以下になるとやっぱり本州
まるでホットヨガにいるくらいの暑さ

待っているのも面倒だったので特急で松本へ向かいますが
この特急も激混み
新宿から1本で行ける所なので東京からわんさか登山客が来るんですね

JRの途中下車制度を利用して松本で観光します
100km以上の乗車券を買うと途中下車ができるんです
(ただ東京近郊区間が松本からいわきまでなので松本からいわきまで購入しても
長野県内はおろか茨城県や福島県内まで途中下車できません)


読者登録してね ペタしてね


マービー先生とハナスちゃんのちょっと寄り道ブログ-バナー本文
ガーデニング資材のお求めはイーハナス楽天市場店へ


マービー先生とハナスちゃんのちょっと寄り道ブログ
北海道札幌市から全国へガーデニング資材をお届けするe-hanas(イーハナス)のYahoo!店です



マービー先生とハナスちゃんのちょっと寄り道ブログ-e-hanasバナー
このブログに出てくる花の名所をwebサイトしました。まだスカスカですが随時更新していきます


マービー先生とハナスちゃんのちょっと寄り道ブログ-富士園芸バナー
富士園芸資材株式会社 (e-hanas運営会社)