富山⇒高岡[あいの風とやま鉄道]
あいの風とやま鉄道1
富山県第二の都市高岡へ移動です
新幹線になったので在来線が3セク化したんですが車両がびっくりする位ボロいです
ドアがまさかの手動開閉でしたし・・・

あいの風とやま鉄道(富山~高岡間)
高山本線(富山~越中八尾間)
富山地方鉄道市内電車全線
万葉線全線
富山ライトレール全線
射水市コミュニティーバス(ポートラム接続線のみ)
八尾まつなかバス
の7つが1日乗り放題なものが1200円だったので
あいの風とやま鉄道と万葉線だけでしたが
高岡までの往復が結構高いので簡単に元が取れました
観光しないでひたすら一日路面電車乗りまくるには良いかもしれません


今庄1
高岡までは20分位で到着です

まずは恐らく高岡にしかないであろうご当地メニューを
富山市にはなかったです

今庄2
それがこの「ちゃんぽん」

左がうどん、右がそばがミックスされています
混ぜているっていうのがちゃんぽんの由来みたいですが
違う食感のものが混ざってて面白いです
300円でおつりが来るので話の種に食べても悪くないと思います


高岡駅前1
すっかり川崎のものになっていますが
高岡というと藤子F不二雄先生の出身地です

A先生もお隣の氷見市と富山に縁があるのに
なぜか最近まであまりドラえもん推していなかったんですが
新幹線ができたからなのか急にドラえもん推してきました


高岡駅前2
ドラえもんポストもあります
ここに投函すると消印がドラえもんになるようですよ

境港や大栄町ほどではないですが高岡市内にドラスポットがいくつかできたみたいです


氷見線
ドラえもんの一足前にハットリくん電車というのが登場してました

この路線の雨晴という駅は晴れていると絶景が見れるんですが
そこまで快晴ではなかったので今回は乗りませんでした


高岡駅前⇒越ノ潟[万葉線]
万葉線1
今回お目当てにしていた万葉線のドラえもんトラム
万葉線ウェブサイトにドラえもんトラムが運行する時間が記載してあったので
これに乗れるようにあわせてやってきました

国民的漫画のドラえもんはテツ以外にも大人気で写真撮っている人が多かったです


万葉線2
中にはドラえもんとドラミちゃんのぬいぐるみが


万葉線3
車内も至る所にドラえもんが

壁に秘密道具がかかれていたり
窓にはキャラクターのイラストも描かれています


越ノ潟⇒庄川口[万葉線]
万葉線4
万葉線は15分間隔と路面電車にしては本数少なめです
高岡市と新湊市を結ぶ生活路線なので観光地はポートラム以上に少ないです

高岡から乗っている大半の観光客が終点まで乗車してました
定番は終点の越の潟まで行き無料のフェリーを往復して
再び万葉線に乗って高岡まで行く人が多いみたいです


庄川大橋1
観光地は少ないんですが撮り鉄スポットはそこそこあります

恐らく一番いい感じに取れるのが庄川口と六蔵寺の間にある庄川大橋を走る万葉線
トラムギリギリの幅を走っているのがちょっと怖いです


庄川大橋2
六蔵寺駅ですれ違いをするので高岡方向の電車が過ぎたら
すぐ新湊方向の列車がやってきます


庄川口⇒南新湊[万葉線]
庄川大橋3
ここも晴れていたらバックに立山連峰が撮れる絶景スポットみたいです

橋をゆっくり走るので走れば庄川口から撮った車両に乗ることもできます


南新湊
南新湊で下車です

このあたりが万葉線で行ける数少ない観光地です
あとは高岡駅周辺にちょろっとあるくらいです

富山市も多かったですが新湊市も運河が多く
このあたりは北陸のベニスって呼ばれているらしいです

バスに乗り継ぐためにぷらっとやってきたので
その存在も知らず下調べが不十分すぎました


かぐら橋⇒カモンワーフ新湊[新湊コミュニティバス]
道の駅1
北陸のベニスも無視してどうしてもやってきたかったのは
新湊市の道の駅

南新湊から道の駅までは1時間2~3本あるのでそこそこ便利な上
コミュニティーバスは1回乗車200円、1日券300円と
北陸地方のバスではありえない位激安です


道の駅2
そんな道の駅でどうしても食べたかったのが白エビバーガー
ここの道の駅が一躍有名になったメニューです

さくさく白エビのかき揚げをサンドしてます
さくさくした食感がなかなか美味しい一品です


道の駅3
白エビメニューをとことん食べようとお次は白エビ塩ラーメン
普通の塩ラーメンに白エビにかき揚げが乗っているだけでしたが
値段が安かったので良しとしましょう


道の駅4
新湊高校の生徒が考えた白エビの天むす

そういえば名古屋めしで天むすって食べたこと無かったかも


道の駅5
富山駅でも白エビが食べられるんですがかなりお高く
この道の駅ならかき揚げ丼も1000円以下

富山のもう一つのご当地海鮮ほたるイカも一緒に入ってます
このレストランに入るのに1時間待ちだったので
待っている間にバーガーとラーメンと天むす食べていたので
結構きつかったですが美味しかったので難なく食べられました


新湊市博物館⇒新港東口[新港コミュニティバス]
堀岡
越ノ潟の対岸の堀岡近くへ行くバスがここから出ていたので
帰りは南新湊ではなく新港東口へとやってきました

大昔は富山地鉄がここまで路線があったようで
その名残で富山駅からの地鉄バスがここまでやってきます(本数は少ないですが)


県営フェリー1
日本全国いろんなフェリーがあると思うんですが
無料のフェリーなんてここだけではないんでしょうか

ただ利用者はあまりいなそうな感じでした


県営フェリー2
対岸の越ノ潟への5分間の船旅です

新湊大橋ができ船を使わなくても往来ができるようになったから
この船もなくなるのかと思ったらなくならなかったみたいです

エレベーターで上まで行って歩く道もあるようなので
フェリープラス歩きっていうのも悪くなかったかな


県営フェリー3
晴れているのは新湊の上空だけなので
あいかわらず立山連峰は見れません

このあたりも快晴なら絶景なんでしょうね



越ノ潟⇒吉久[万葉線]
吉久1
越ノ潟に着いたら待っていたのはドラえもんトラムでした

とりあえず吉久というところで下車です
交通量が少ないからいいけど安全地帯のない電停でした

万葉線には何箇所かこんな電停があります


吉久2
さまのこが並ぶ古い町並みなんて書いてあったので降りたんですが
規模はかなり小さかったです

電車道の一本向こう側なので町並みの外れまで歩けば次の電停がすぐあります


新吉久⇒米島口[万葉線]
米島口
米島口は万葉線の車庫がありものすごく古そうな車体がいました
除雪設備がついているんですが除雪時に出動するんでしょうか

万葉線の車両はほとんどが低床車のアイトラムなので
なかなか古い車両にあたりません

何度も乗り降りしていても古い車両に乗ったのは一度だけでした


米島口⇒急患医療センター[万葉線]
高岡城址公園2
急患医療センター前で下車して高岡城址公園へやってきました

ここは天守閣も櫓もなく城跡なだけの広い公園になってました


高岡城址公園1
都会にある池とかがあるちょっと大きな公園として市民の憩いの場になってます
札幌だと中島公園みたいな感じですね


高岡城址公園3
城址公園の隣には無料の動物園がありここがドラスポットなんですが
年末年始のためこの日は休園日で中に入れませんでした

このモニュメントの近くにドラえもんがあるらしいです
よく見えないですがこのモニュメントにはいろんな河童が描かれているらしいです


高岡大仏
城址公園少し歩くと高岡大仏があります

日本三大仏に選ばれているらしいですが
奈良、鎌倉の次の大仏はあやふやみたいです
岐阜の大仏も三大仏って書いてあったし
千葉県に鎌ケ谷大仏って駅があるけどそこはあまりでかくないのかな

滝も城も3番目がいつも怪しい存在になっているような・・・


山町筋1
万葉線を挟んで向側には山町筋という古い町並みもあります
このあたりは電車乗らなくても駅から歩いていける距離です


山町筋2
金沢のレンガ造りの建物一覧に記載があった
富山銀行高岡支店の建物

何か東京駅みたいなたてものですね


片原町⇒高岡駅前[万葉線]
片原町
ようやく古いタイプの路面電車に乗れました
どうもこの2台しか走っていないみたいです

レトロ車両でもなんでもなく普通に走っている車体なんですが
モーター音が大音量なのが旧型車っぽい感じがして楽しかったです


万葉線
1乗車150円から350円
万葉線のみの1日乗車券は800円で車内で販売しています
高岡市街地と新湊周辺に観光地が多く片原町から中新湊までの間は見所は少ないです
昔は伏木に渡し舟があったみたいですが…


高岡⇒富山[あいの風とやま鉄道]
あいの風とやま鉄道2
行きはかなりぼろかったあいの風とやま鉄道も帰りは新型
こちらはさすがに手動ではなくボタンでの開閉でした

JR西日本の大阪周辺で走っている車両と似てますが中古なのかな


富山⇒東京[北陸新幹線]
北陸新幹線
開業して結構経ちますが北陸新幹線ようやく乗りました

初の年末年始運行だったからなのか新幹線利用の帰省ラッシュの話題は
富山県内トップニュースでした

富山も石川もこれができて首都圏から2時間以内になったので便利になりましたよね
札幌までできても北海道新幹線は北陸ほど人が乗らなそうな気がします
札幌から函館や北東北が行きやすくなるけど仙台と札幌以外大都市がないのがネックです
50万人以上の町って大宮と宇都宮と仙台だけですからね


読者登録してね ペタしてね


マービー先生とハナスちゃんのちょっと寄り道ブログ-バナー本文
ガーデニング資材のお求めはイーハナス楽天市場店へ


マービー先生とハナスちゃんのちょっと寄り道ブログ
北海道札幌市から全国へガーデニング資材をお届けするe-hanas(イーハナス)のYahoo!店です



マービー先生とハナスちゃんのちょっと寄り道ブログ-e-hanasバナー
このブログに出てくる花の名所をwebサイトしました。まだスカスカですが随時更新していきます


マービー先生とハナスちゃんのちょっと寄り道ブログ-富士園芸バナー
富士園芸資材株式会社 (e-hanas運営会社)