毛越寺まで約3kmほどの東北自然歩道を歩きます
どこを歩いていいのかはっきり道順が書いていなかったので
途中まで道路を歩いてました
冬桜がちらほら咲いてます
埼玉と群馬の山奥でこれの群生地があるんですよね
北海道ではあまりみかけない品種です
途中から木道になります
案内が全く無いので道筋があっているのかちょっと不安になります
しかも熊が出るらしいです
道内ではないのでヒグマではなくツキノワグマみたいですね
木の板をたたいて人がいることを合図します
乙部町の縁桂の遊歩道みたい
平坦な道なのかと思ったら山を一つ越えて行くようなので最初はひたすらのぼりです
標高の高い所ではないのでたいしたことはありません
上り坂を登りきると新奥の細道展望地に出ます
ちょっとした展望台がありますが木が多くて
そこまでいい景色が眺められません
ここをすぎると今度はひたすら下り
ちょうどこの展望台あたりが中間地点で
なぜか最初と違ってこちら側には案内看板が沢山あります
45分くらいかかって毛越寺に到着です
バスなら5分くらいで着く距離なんですけどね
お寺の本堂だけだとこれだけって思ったんですが
巨大な池がある庭園が見事です
こんなに敷地が広い寺っていうのも珍しいかも
池の周りの木々も紅葉していて綺麗です
船みたいなのがおいてありますが
これを使って池を横断することあるのかな
開山堂のあたりはまだ紅葉していなかったです
お堂の後ろは紅葉していたんですけどね
富士山みたいな形の山が池の奥のほうから顔を出してます
最初は曇っていましたが
ここに到着したときだけ綺麗に晴れてくれました
ぐるり歩いて本道が見えるあたりまでやってきました
木が無くて本道だけが見えていればなおよかったんですが
今は跡という案内が残るだけになってますが
広大な敷地にはかつて40を越える堂があり
中尊寺よりもすごかったようです
上ノ国町の勝山館跡みたいです
鑓水という水路みたいですが
これ平安時代に作られたものがほぼ完全な状態で残っている貴重な遺跡です
この辺が歴史的価値があって世界遺産に認定されたようです
常行堂のあたりは紅葉も真っ盛りで見事でした
近くにビリケン様のような触ると幸運になるという像もありました
大泉が池で一番美しい景観を保っている立石
東日本大震災の際には少し傾いてしまったそうですが
現在は修復して元通りになりました
平泉駅⇒達谷窟[岩手県交通(390円)]
自然歩道歩きで結構時間をとってしまい
平泉出発が15時すぎになってしまいました
ここだけ遠く離れているので
歩いていくには少し遠いです
ガーデニング資材のお求めはイーハナス楽天市場店へ
北海道札幌市から全国へガーデニング資材をお届けするe-hanas(イーハナス)のYahoo!店です
このブログに出てくる花の名所をwebサイトしました。まだスカスカですが随時更新していきます
富士園芸資材株式会社 (e-hanas運営会社)