



二十四節気の1つ。太陽の黄経が15度の時で、万物がすがすがしく明るく美しいころ…。
清明の絶ゆることなき川の水
(甲州千草「沖」)
1954年に、初の集団就職列車(青森 - 上野間)が運行されました。集団就職とは未就業者(新卒者)が集団で都市部へ就職することです。特に、日本の高度経済成長期に盛んに行われた、農村から都市部への大規模な就職運動のことをさす場合が多いようです。
「金の卵 (労働者)」という言葉がもてはやされました。
『ああ上野駅』
井沢八郎
[作詞]関口義明
[作曲]荒井英一
どこかに故郷の 香をのせて
入る列車の なつかしさ
上野は俺らの 心の駅だ
くじけちゃならない 人生が
あの日ここから 始まった
「父ちゃん 僕がいなくなったんで
母ちゃんの畑仕事も大変だろうな。
今度の休みには必ず帰るから、
そのときは父ちゃんの肩も母ちゃんの肩も、
もういやだっていうまで叩いてやるぞ、
それまで元気で待っていてくれよな」
就職列車に ゆられて着いた
遠いあの夜を 思い出す
上野は俺らの 心の駅だ
配達帰りの 自転車を
とめて聞いてる 国なまり
ホームの時計を 見つめていたら
母の笑顔に なってきた
上野は俺らの 心の駅だ
お店の仕事は 辛いけど
胸にゃでっかい 夢がある
青森市
4月 5日(金)
06時 1℃
09時 6℃
12時 9℃
15時 11℃
18時 8℃
21時 5℃
何度も全国ニュースになった酸ヶ湯。この計測器に見覚えがある方も多いはず。今の積雪は何センチあるのでしょうか。2月26日に過去最高の積雪566センチを観測した青森市酸ケ湯は・・・。酸ケ湯の観測地点では過去最高の積雪を観測して以来、4日に初めて400センチを切りました。青森地方気象台によると、酸ケ湯の雪が完全に無くなるのは例年6月上旬ごろということです【青森朝日放送】
風といふきれいな味方春の服
恩田侑布子 [句集『空塵秘抄』(2008年)]