



日本靴連盟が1932年に制定。明治3年(1870年)旧暦3月15日、西村勝三氏が築地に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。
The shoemaker's son always goes barefoot.
靴屋の息子はいつも裸足。紺屋の白袴、葬儀屋の白装束袴にならないように歩いて行きます。
また1970年のこの日、前日に開会式が行われた日本万国博覧会(大阪万博)の一般入場が開始されました。コンニチハ、コンニチハ、世界の国から~♪
青森市
3月15日(金)
06時 -4℃
09時 2℃
12時 5℃
15時 6℃
18時 4℃
21時 3℃
3月も今日で半月。会社の年度末が近づいてきました。辛いこと、楽しいことがあった1年があっと言う間に過ぎていきます。隔靴掻痒の毎日ですが、千里の道も毎日の一歩からのつもりで歩いてきました。
Always put your best foot forward.
「過去も未来も存在せず、あるのは現在という瞬間だけだ!」(トルストイ)
The darkest hour comes before the dawn.最も暗きは夜明け前