




4月14日のイベント。愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に日本記念日協会に登録しました。
カップルの愛をさらに深めるべく、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日になっています。2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーでお互いの気持ちを確かめ合った1ヶ月後、ふたりがより強い絆で結ばれるように気持ちを伝え合う日です。これはオレンジの花言葉である「花嫁の喜び」ということが由来となっているそうです。
ちなみに韓国では11月14日がオレンジデーとなっており、4月14日は「ブラックデー」なんです。このブラックデー、恋人がいない男女がジャージャー麺を食べるという風習があります。ある意味、恋人を募集のに分かりやすい日なのかもしれません。今日、ジャージャー麺を食べているアガシは恋人募集中ということになるのかも…。
染まりゆく
オレンジ色に
白い花
(元雪)
青森市
4月14日(土)
06時 2℃
09時 7℃
12時 9℃
15時 10℃
18時 8℃
21時 5℃
気になる弘前公園の桜です。弘前市は13日、3回目の桜の開花予想を発表しました。前回6日の発表と同じ4月29日と予想されています。弘前市公園緑地課は13日、弘前公園のソメイヨシノの3回目の開花予想を発表しました。開花は平年より6日遅い4月29日で、外堀は1日から2日早く、桜のトンネルがある西堀は1日遅い予想です。園内の満開は5月4日と予想しています。
【青森朝日放送】
原詩:『勧酒』 于武陵
勧君金屈巵
満酌不須辞
花発多風雨
人生足別離
君に勧む金屈巵
満酌、辞するを須ひず
花発いて風雨多し
人生、別離足る
読み方:金屈巵(きんくつし、黄金製の取っ手の付いている杯)、満酌(まんしゃく、なみなみと注ぐこと)、辞するを須ひず(じするをもちひず、辞退するな)