
「位が人を作る」といいますが、そういう意味では違うと思います。位が人を“狂わせる”のです。とてもよい方向に狂わせることもあれば、悪い方向に狂わせることもある。一般論でいうと、日本人はトップになると、守りに入る人が多い気がします。
一方、アメリカではトップになった途端、より短期思考に陥りがちです。四半期ごとに株主からの厳しいチェックが入りますし、株価連動報酬をもらっている経営者も多い。「経営者の仕事は株価を上げることだ」というシステムが出来上がっているわけです。一方の日本の経営者は、不思議と株価にはあまり関心がない人もいます。どちらも極端で、その中庸を目指すのがよい経営者なのでしょう。
一方、アメリカではトップになった途端、より短期思考に陥りがちです。四半期ごとに株主からの厳しいチェックが入りますし、株価連動報酬をもらっている経営者も多い。「経営者の仕事は株価を上げることだ」というシステムが出来上がっているわけです。一方の日本の経営者は、不思議と株価にはあまり関心がない人もいます。どちらも極端で、その中庸を目指すのがよい経営者なのでしょう。