入賞者拍手キラキラ

型試合を盾にしたのいいですなグッキラキラ


M玖、泣き虫女子が逞しくなりお母さんとの日々の積み重ねで勝利を掴んだ

M田S太、以前とは変わりとても真面目に型稽古に取り組んでものすごい上達をみせた

S夜、センスが良く稽古量が少ないものの言われたことを必ず修正し上達した

I藤Y紀、普段は頼りないが型に関しては誰よりも真剣で道場に早く来て自主練を重ね昨年に続き準優勝

I田Rく、本番でも変わらず上手な型をみせて優勝はさすが、模範道場生の一人、期待の星

H野K太、一般部所属のお父さん譲りのセンスもあり基本通りの技をしっかりと身につけているので駆け上がった

K地K太、写真に写ってない…大人しい性格だが、素直に我々のアドバイスを聞いて実行しかなり上達

E士、以前はお父さんから離れられなかった甘えん坊さんが今や幼年とは思えない力強さキレの持ち主、幼年のエースのひとり

H真、昔のH志を彷彿とさせる逸材、家での母&兄との特訓で上達、本番にも強く優勝を手にした

Kえで、一般部道場生のお母さんが毎回見学し動画撮影と特訓でメキメキ成長し勝ち上がった

K海、写真に写ってない…素直な子で稽古で指摘されたところも徐々に改善上達、気迫も良くなり本番も動きも良く駆け上がった

M葵、道場に入門してまだ半年たってないが、空手にどハマりし毎日自主トレ急成長、センスも良いのでエース候補

E一郎、昨年は白帯で出場、一年前のを見返して見たが凄い上手に成長し初入賞




K志郎、優勝するかと思っていたが型の稽古不足さが結果に

E太、2年生は上級者いないから中級を勧めるも上級を志願、M士朗先輩の動画を研究し平安2.3.4.5を毎日一回づつ自主練するという日課をこなし急成長を遂げなんと3-4年の部で優勝だから驚き

K真、元々上手かった型にさらに磨きがかかり昨年の三位から順位をあげ2位に駆け上がった

R志、東伏見の型のスペシャリスト、稽古への取り組む姿勢も人柄も素晴らしいの一言

R音、上級で勝ち上がるべく最高師範の指導を受けに杉並へ出稽古のかいもあり決勝へ

M謙、試合前に色々指摘され自信を失うも一般部道場生のお父さんが寄り添いメンタルサポートし優勝へ

Sゅん、まだ甘い箇所を直しきれなかったので不安があったが組手同様気持ちの強さで勝ちをたぐり寄せ決勝へ

R玖、妹同様にお母さんとの特訓で上手さに磨きをかけ昨年ベスト8からファイナリストへ

Yい、昨年準優勝の型の上手さがあるのに稽古で本気を出さず恥ずかしがる日々、本気でやれば優勝できると叱咤、直前で本気で稽古に取り組んだ

R輝、ベスト8入賞、稽古ではM謙と勝ったり負けたりを繰り返す有望株も僅差の判定に涙を呑んだ




S野さん、膝の手術後に道場入門、残る痛みと闘いながら日々稽古し掴んだ準優勝、素晴らしかったです

S藤さん、大人しい女子大学生で弱々しかった姿が型試合直前には凛とした逞しさを身に付けた
S津川さん、お仕事で忙しい中でも粘り強く課題に取り組み上達を見せて入賞
I藤さん、娘に優勝する姿、父の凄さをみせられた
M士朗、息子より緊張し見守る母に今年も優勝をプレゼントできた(母は稽古不足で…)
Y科PAPA、型試合に出場すること6回目、初出場の2018年にミドル初級優勝も、その後は勝ち星に恵まれず、上級では初戦敗退が続いた、が今回接戦を制し準優勝、熱い男「Y科T幸」は来年の優勝を目指す
S香さん、東伏見でトップレベルの上手さなので打倒T田選手の刺客として送り込むも…あと一歩及ばす悔しい結果となりました
S越さん、強敵新座朝霞のH野選手にリベンジし、Y科PAPAと互角の戦いを繰り広げた
恵理さん、息子たちの気持ちを知るべく自身も入門し空手に触れ、見るのとやるのではこんなにも違うのかを知り、息子たちに尊敬の念を抱きながら、親子で楽しく取り組み上達を続けまたまた入賞



どうしてもブログに取り上げるのは入賞した選手中心になってしまうが、

負けて入賞を逃したそこのキミ

次入賞を目指せばいい!悔しさをバネに稽古に励めばいい!

なぜなら、目的は「入賞する」ことではなく、「自分が成長する」ことにあるからだ

型試合を目指し本気で稽古したキミはとても成長したグッ


一番大事なのは、他者と比べてどうこうではなく、過去の自分と比べて成長しているかどうかが大事


負けたことで試合に出るのはやめようとか、嫌いになってしまっては本末転倒

だから後ろ向きな考えにならず、何事も前向きに考え、試行錯誤を繰り返していこう!



つづく