皆様お疲れ様です。


いまクルマ関係のブログに力を入れている為、こちらのブログが疎かになっております(汗


昨日今日は九州でも雪が降り、ようやく冬が来た感じです。



さて、今回は地役権の話


最近、弊社でも時々出てくるのが地役権。


よくあるのは、高圧線下の地役権設定。

そして、敷地延長での通行地役権設定。


いま私がやっているのは後者のほうで、見た目は8m道路だけど私道。

正確には道路上の敷地です。

公道に接するよう、4軒が2mずつ所有する土地を纏めて道路にしています。


当然ですが、所有権は2m分しかありません。

クルマで通行するには、他人地を踏まないといけない状態。

なので、お互い通行掘削等の権利を認め合うための地役権設定です。


本当は位置指定を取れば良いのですが、時間とお金を考えての敷地延長。


でも、私が思うには・・・


将来の道路維持管理はどうなんでしょうね。

位置指定で共有にしても、その問題は私道に付きまとうのは事実ですけど・・・


恐らくは、一般の方も思っていることではないでしょうか。


その道路から受益を受ける訳ですから、受益者が負担することは当然ですけどね(汗


皆様、この手の売買で質問されたことは無いですか?

「私道の場合、壊れた場合は誰が修理するんですか?」