長女のリトミックのまき | 美味しいちりめんじゃこマイスター★かんぶつくん日記

美味しいちりめんじゃこマイスター★かんぶつくん日記

イオン加古川店内にある兵庫No1美味しいちりめんじゃこ専門店
「じゃこばんざい」店長、かんぶつくんのオフィシャルブログ

この春、ぴかぴかの一年生になる長女は、2歳から、縁があって”リトミック”という音楽教室に通っていました。合計5年間も。思い返せば、長ーーい、5年間であったと思う。


説明会の日からずーーーっと一緒であったお友達とも、今日でお別れだそうだ。


いわゆる、「卒業」だそうです。


お友達にも恵まれ、楽しく通えてよかったと、親ながら思います。


昨夜、妻が「明日は、絶対に、私、泣いてしまう!」と、もらしていました。



長女は、その教室のお陰で、幼稚園では、いつも先生のお褒めにあずかっていたそうで、先生が教えるお手伝いもできていたそうです。(親ばか!)


まあ。とにかく、楽しめて、よかったねえ!


今夜のご飯の時にでも、いろいろ尋ねてみようと思います。


でも、将来、ピアノ買って!と、せがまれたら、、、、。

どうしよう??

夜も、眠れません。^^


*悩みが多い人には、こんな本を紹介します。


デール・カーネギー「道はひらける」です。

著者はアメリカ人ですので、内容は、アメリカ人っぽいです。

でも、大変参考になります。


きっと、あなたの役に立ちます。日本では、200万部も売れているそうです。


・・・・


なんの、こっちゃ。



もとに話を戻しますと、。


娘は、来週から、近所の(歩いて2分ほど)お宅にお邪魔して「ピアノ」を習うそうです。


(リトミックの教室は、車で30分もかかるので、小学生になったら通うのが無理みたいです。)


そう。ピアノが欲しいとせがまれたら、、、・どうしよう?



では、パパは、お仕事頑張ります。


失礼しました。