「ニシン」に込める思い。の巻き | 美味しいちりめんじゃこマイスター★かんぶつくん日記

美味しいちりめんじゃこマイスター★かんぶつくん日記

イオン加古川店内にある兵庫No1美味しいちりめんじゃこ専門店
「じゃこばんざい」店長、かんぶつくんのオフィシャルブログ

最近、ニシンが好評です。


北海道沖の、ロシア領で獲れています。


お腹の中には、たくさんの卵が詰まっているんです。もっぱら、焼いて食べます。

弱火で、裏表を、じっくりと。


お腹の卵を、「数の子」というんです。知ってました?

おせちに入ってますね。でも、あれは、塩か、しょうゆ味でしょ。


今、当店にいるのは、ちょっと、違います。



焼いて、熱を通しているので、白っぽいのです。(焼く前は、黄色)


食べると、これがまた、なーーーんとも、言えず、おいしいのです。

んんーーん。表現がむずかしいんあああ。


てなわけで、よく売れてます。



魚好きには、好評なんですねえええ。


でも、一番、興味を示してくださるお客様には、共通点が、。。。



みなさん、「団塊の世代」に、属す方々です。


「やああ、なつかしいー。」

「わしらは、配給で、食べたんや!」と、おっしゃる、もう一回り年上の方も、、。


若いもんには、ちょっと、推し量れない、感情が入っている様子です。


「昨日、1尾食べたら、おいしかったでえ、兄ちゃん。」と、再度訪問され、ケースで、ご購入の方もいらっしゃいます。


みなさん、うれしそうに、買われます。顔がほころんでいるんです。



にしん。って、不思議なさかなですねえ。



では、みなさん。


花粉が多いそうですよ。外出は、ご注意を!!


今日も、元気に働いている、乾物屋でございます。