三社祭を一週間後に控えて
皆さんは体力温存でしょうか?
嵐の前の静けさ・・・?
街全体が静かな印象です。
酒の大桝 本店 酒井です。
さてさて、
最近の日本酒の世界では
酸味がグッと前面に出たオサケ
なんとなく増えたと思いませんか?
という事で
今回は酸味に特徴のある3本のご紹介
その一
甲子(千葉)
純米吟醸 甲子林檎 Kinoene Apple
¥2750 / 1800ml
¥1600 / 720ml
りんご酸が多く発生する
多酸性酵母の協会77号仕込み
りんごや梨を想わせる爽やかな酸味
そのニ
泉(兵庫)
白麹仕込 純米生原酒
¥1500 / 720ml
通常、清酒は黄色麹を使うのが一般的
ですが、こちらは白麹で仕込んだ一本。
クエン酸系のシャープな酸味。
その三
山本(秋田)
純米吟醸 和韻 わいん
¥3333 / 1800ml
¥1667 / 720ml
お馴染み山本さんの実験酒
ワイン酵母と日本酒酵母の融合
その二つを時間差で投入、後は神頼み!
と山本さん談
日本酒酵母では造り得ない
エッジの効いた凛とした酸味。
と、今回は酸味に特徴のある3本の
ご紹介でしたが、
決して酸っぱ~い だけの
お酒ではありません。
各々、特徴のある酸を包み込む
甘味とのバランスが秀逸です。
是非、お好みの甘酸を探してみませんか?
酒の大桝 本店でお待ちしておりま~す!!