すごいワインが入荷しました。 | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

皆さん、こんにちは。飲んだくれ風見です。

年が明けたと思っていたら1月もあと10日。

皆さん、飲んでますか?


ダイマスではただ今「ポル・ロジェ&ブラッケンブルックフェア」を開催中です。




で、その中でもおすすめなのはブラッケンブルックの
ネルソン・ゲヴュルツトラミネール
です。


元々アルザスの有名生産者であるツィント・ウンブレヒトの下で研修したつくり手で、香り豊かなアロマチックワインには定評のあるつくり手なんです。




現在は夫婦二人でワイナリーをやっていて、旦那さんが栽培や醸造、奥さまが輸出などの窓口になっています。


昨年は奧さまのウルスラさんを向かえてメーカーズディナーも開催しました。



写真は奧さまのウルスラさんとシェフうっちー



このメーカーズディナーの数年前にもお食事をしに来ていただいた事もあり、もちろんメーカーズディナーは大盛りあがり爆笑


そういったこともあってか、今回は日本に未輸入のワインをダイマスだけに特別に分けていただきました!笑い泣き



で、今回おすすめのワインですが…


ものすごいワイン
なんです。


コンクールで金賞、そりゃそうでしょう!ウインクウインクウインク


メーカーズディナーの時に数本特別に用意していただいた時に飲んだ感想は…


想像を遥かに越えたゲヴュルツだ!!




濃厚な果実味と爽やかな酸味、そしてゲヴュルツらしい余韻の苦味。
どれをとっても規格外!!ガーン


ウルスラさんと話して知りましたが、2014年はゲヴュルツトラミネールに貴腐菌がついたそうで、それを皮ごと使用して濃厚な辛口白ワインにしたそうです。


貴腐菌がつくと何が起こるのか?

それは皮に菌がつくと菌が皮に穴をあけ、中の養分をとろうとするのです。
その際開けた穴からブドウの水分が抜け味が濃くなる。
普通なら甘口の貴腐ワインになるようなワインで辛口白ワインをつくったのですウインク

お陰で他にない唯一無二のワインに仕上がりました!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ゲヴュルツトラミネールなどのアロマチックワインが好きな人には是非飲んでほしいですし、そうでない人でも驚くワインであるこたと間違いないです!


限定なのでなくなる前に是非飲みに来てくださいねニコニコニコニコニコニコ


それでは皆様のご来店をお待ちしております。