
Caliceの三木です

今回は先週、村山さんが紹介させて頂いたモヒートのラムについて、詳しくご紹介させて頂きます!!
使用しているラムがこちら!!

右から「ラオディ アグリコールラム」「ラオディ ブラウンラム」「バカルディ ラム」
「バカルディ ラム」は皆さんご存知、世界で一番売れているラムです!生産国は「プエルトリコ」だそうです

続きまして、本題の「ラオディ アグリコールラム」と「ラオディ ブラウンラム」!!
生産国はラオス!そしてなんと生産者は日本人!!
脱サラしてラオスに渡り、ラム酒を作り始めたそうです

脱サラして飲食業に入った自分としては親近感が・・・・笑
では「アグリコール ラム」ついてです!
そもそもラム酒は2種類「インダストリアル ラム」「アグリコール ラム」があります。
「インダストリアル ラム」
全世界の96%~97%のラムがこちらのタイプです。サトウキビのジュースから砂糖をつくった後に残る、廃糖蜜(モラセス)から作られるラム。
「アグリコール ラム」
残り3%~4%のラム。廃糖蜜ではなく、サトウキビのジュースをそのまま使用して作られるラム。
と言うことです!!!
つまり・・・「ビールの一番絞りか、二番絞りか」と言うことだと勝手に僕は認識しました!!笑
さらに!!ラオディは無農薬でサトウキビを作っております!!!害虫は全て手作業で除去!!
だから、さらうまい!!と言うことですね

個人的には、絶対「ブラウンラム モヒート」が一番うまいです!!

今回も勉強になりました!!と言うことで、みんなでモヒートを飲みましょう!!笑