そば粉のガレット | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

四月も半ばを過ぎ、東京ではすっかり葉桜になってますね。

kanda wine-kan ふくよです。

最近のおすすめフードで、グリーンアスパラのガレットを

お出ししているのですが

IMG_20150401_123137.jpg


写真はカリスのものです。

撮り忘れました。スイマセン。



そういえば、ガレットってなんだろう?

自分でも「そば粉のクレープ」っていう説明をしてるけれど

ちゃんと調べたことがなかったんです。



さっそく調べてみました。



ガレットは、フランス北西部の郷土料理の名称で、

本来「円く薄いもの」を意味するが、とくにそば粉のガレットを指すことも多い。

ブルターニュ地方は小麦の育成に不向きな土壌のため、

そば粉を使ったガレットを主食とした。


のだそうです。

そして、クレープはガレットを元に生まれた、ガレットの一種といえるようで、

ガレットを小麦粉の生地で作ったのが「クレープ」なのだそうです。



そして神田wine-kanや、カリスでお出ししている

「シードル」もブルターニュ地方の名産です。

酒の大桝 飲食店各店ではこのシードルをガレットを作る際にも

使用しているんですよ。だから相性抜群です。

まだの方は、ぜひお試しください。

それでは、またお会いしましょう。