今年の人気ヌーボーはこれだ! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

皆さん、こんにちは。wine-kanの飲んだくれ、風見です。

昼間は暖かいですが、夜はめっきり寒いですねしょぼん
もう冬も側まで来てるって感じですね雪


しかし!


wine-kanはまだまだ秋の風物詩、ボジョレー・ヌーボーで暑い営業をしていますドンッ



今回は用意してるのは白やロゼも合わせ8種類ニコニコ

そしてwine-kanのヌーボーで人気No.1はやはりこれでした!

ルイ・テットです。
毎年人気ですが、今年も人気ですドキドキ
カワイイ瓶とクラシックなラベルという見た目も人気ですが、やっぱり味も大人気!
おかわりが出るほどの人気!チャーミングな味わいも人気の1つですニコニコ




今年のヌーボーは出来がいい!
しかしその中でも別格に濃厚で、まるでヌーボーじゃない?と思わせるヌーボーがあります。

ドメーヌ・デ・ニュグがつくるヌーボーで、
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー・キュヴェ・スペシャルです。(名前が長い...)

元々はヌーボーをつくらないどころか、ヌーボー反対!!っていうつくり手だったそうですが、世界中のワインラヴァーからのリクエストに答えるためにつくったのがこのワインえっ

味わいは毎年濃厚で、何も知らないで飲んだらヌーボーどころか、ボジョレーって事さえわからないようなヌーボーをつくりだしています。

今年はただでさえ良い年でしっかりとした味わいになりやすい。
もともと濃厚なヌーボー。

つくり手の実力とヴィンテージの良さの両方が合わさって途轍もなくスゴイヌーボーが今年は出来たみたいです...あせる

開けたてよりも時間が経ってから是非飲んでくださいニコニコ
このワインの本当の顔が見えてきます目





そして、今年もナチュラルヌーボーを用意してます得意げ

自然派ワインの寵児、シリル・アロンソがつくるボジョレー・ヌーボー
P・U・R ボジョレー・ヌーボー・ブランシュ

現在主流である工業製品化してるボジョレーに異を唱え、化学薬品を全く使用せず、無ろ過、無清澄で瓶詰めされるボジョレー・ヌーボーです。

味わいもキレイの一言に尽きますラブラブ!
キメ細かで滑らかな口当たり、味わいも無駄に強すぎず芳醇で華やか音譜

飲む人を心地よくしてくれる、そんなヌーボーです恋の矢

ちなみに、名前はブランシュ(白)ですが、もちろん赤ワインです汗


このつくり手は毎年なんか違うワイン(ヌーボー)をつくるので、このヌーボーも来年つくられるかはわかりません!!

なので、ひょっとしたら幻のヌーボーになっちゃうかもしれないこのワイン、無くなる前に是非飲んでみて下さいねネぶどう



それでは皆さまのご来店をお待ちしております。