浅草ビアホールD's dinerの矢口です

今日は浅草ビアホールに新しく入ったビールのアイテムのご紹介をしまーーーす

いきなりですが・・・
シトー派の修道院内の醸造所で造られるビールを「トラピストビール」と呼びます。
2014年現在、トラピストビールとして認定を受けている醸造所は....
世界で8ヶ所
(ベルギーに6ヶ所とオランダに1ヶ所オーストリアに1ヶ所)
それぞれの醸造所はトラピストビールを名乗ることを許され、各銘柄のラベルにはトラピストビールである称号が与えられています。
トラピスト,マーク???
トラピストビールには六角形の”Authentic trappist product”マークがついています。

これがついていれば
トラピスト修道会に加盟している修道院が作っているということが保証されます。
そして今回紹介する新アイテムがオーストリアに1ヶ所の....
グレゴリアスです。

グレゴリアスビールのちょっぴり豆知識!!!
グレゴリアスビールを造るオーストリアのシュティフト・ エンゲルスツェル修道院は一度戦争により醸造所が崩壊していますが
1925年にアルザス地方から亡命した「グレゴリアス」という修道僧により再建されました。
グレゴリアスの 味わいは!!!
濃厚な甘みが口に広がり!!
その後でしっかりした苦みに変わりスッキリとしたフィニッシュ感があります。
是非浅草ビアホールにオーストリア1ヶ所のトラピストビールを飲みに来てください。
スタッフ一同お待ちしております。