ブッフ・ブルギ二ヨン | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!


皆さんこんにちは!

神田Wine-kanの三上夏希です。

また台風が近づいてますね。足元には十分気を付けて下さい。

そして「ボージョレ・ヌーボパーティー」も段々近づいてきました。

今回もお題をシェフのNoriから頂きました。今回は「ブッフ・ブルギ二ヨン」です。

私初めて聞いた時はどこかの国かと思いました。区切りも見事に間違えました(笑)


「ブッフ・ブルギ二ヨン」とは「牛肉のワイン煮込みブルゴーニュ風」の事でした。

ブッフが牛肉、ブルギ二ヨンがブルゴーニュ風と言う意味です。

フランス・ブルゴーニュ地方で最も親しまれている郷土料理です。

食べ応えのあるメインディッシュで、現地では付け合せにマッシュポテトを添えたりします。

特にブルゴーニュ地方は大西洋岸や地中海に面したエリアとは異なり、暖流の影響が無い為

冬の底冷えは非常に厳しいのです。三上も冬のフランスに行った事があるのですが、

本当に寒くて風邪をひいて帰って参りました(泣)

そんな時はこの温かい料理!!

今でもフランス各地方には煙突が残っていて、昔は暖炉に薪をくべてじっくりことことと

煮込んで家族や友達と食べていたのかな。・・・団欒、素敵ですね~。

ブルゴーニュ地方は有名なワインが数多く存在し、その名産のワインを使い、冷えた体を

温める・・・この料理はブルゴーニュ地方の人達の「おふくろの味」とも呼べるのです。

因みに日本のビーフシチューの元祖とも言われています☆


そして、この料理が有名なブルゴーニュ地方はフランス東部に位置します。

ブルゴーニュ地方は「ワインの王様」として有名で、ボルドー地方と並ぶワインの有名産地

なんです!主に赤は果実味の強いピノ・ノワール種、白は気候や作り手の違いで明確な

個性を表すシャルドネ種が有名です。

その他にも、ロマネ・コンティやラターシュなど一度は耳にした事のある高級ワインの産地

なんです!そして、年に一度解禁されるフレッシュなガメイ種のワイン「ボージョレ・ヌーボー」

も、ここブルゴーニュで造られているんです!!


今回の目玉のボージョレ・ヌーボーと一緒に温かいブッフ・ブルギ二ヨンを食べて

心も体もほっこり♪素敵な一日にしませんか?お待ちしてまーす!!


11月22日 土曜日

19:00~21:30

限定100名様 チケット5000円(税込)