アルザスのリーダー、ヒューゲル | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

みなさん、こんにちは。wine-kanの飲んだくれ、風見です。

秋っぽく涼しいと思ったら暑くなったりと涼しい日と暑い日が交互に来ますが、みなさん体調管理は大丈夫でしょうか?

涼しい日はやはり赤ワインが人気ですが、暑くなるとやっぱり白ワインが人気ですニコニコ

ワタクシ飲んだくれの個人的な好みはリースリングの様な酸とミネラルがハッキリしてる白ワインが好きで、フランスはアルザスのリースリング、ドイツやオーストリアなんかも好きで見かけると飲んじゃうのうですが、我がwine-kanにも美味しいリースリングのつくり手があるのです!

それはヒューゲルと言うアルザスの歴史あるつくり手がつくるワインです。

ヒューゲルはアルザスのリーダー的なつくり手とも言われ、アルザスの畑にグラン・クリュ(特級)というブルゴーニュのような概念を持ち込んだ時の最初のリーダーもヒューゲルでした
(現在はグラン・クリュが増えすぎグラン・クリュと呼べない畑までグラン・クリュになり、それに嫌気をさしたヒューゲルはグラン・クリュを推進するグループを脱退。現在はグラン・クリュを名乗らないでワインをリリースしています.)

他にもリースリングを世界に広めよう!と始まった、リースリング・リングというイベントの一回目のフランスのリースリングの代表として来日したのもヒューゲルに現当主、エティエンヌさんでした。

それぐらいヒューゲルと言うつくり手はアルザスを代表するつくり手なんです!

と言う訳で、我がダイマスではヒューゲルのワインをご用意しています。


本店と浅草のwine-kanにはリースリングとゲヴュルツトラミネール。
kanda wine-kanにはゲヴュルツトラミネールを用意しています。

もちろん、酒祭りにもヒューゲルのワインは出品されます!


酒祭りの限定ワインでは、ヒューゲルから1998年のゲヴュルツトラミネールが出品されまーす!
しかも!ただ古いだけでなく当主交代、世代交代をきねんしてつくられたチョ―レアなワインです!!
1998年 ゲヴュルツトラミナー オマージュ・ア・ジャン・ヒューゲル
現地フランスでもなかなか買えないレアなワインが今回酒祭りで買えるんです!


本数も限定10本限り!

欲しくなった方は、まず酒祭りチケットを購入してから。

ダイマスグループ各店で販売してますが。チケットも残りわずか?

購入はお早めにお願いします。


それでは、みなさまのご来店をお待ちしております。