
ウッチーこと店長の内村です

今日は美味しそうな新生姜が手に入りましたので、ちょっと手を加えて
洋風にアレンジした甘酢漬けのご紹介

家でも簡単にできますのでみなさん是非試してみてくださいね


まず、汚い部分や皮の部分を取り除きます。あ、もちろんみなさんご存知かもしれませんが
生姜はスプーンでむくんですよ

そのほうが薄く無駄なくきれいに取れますので。


漬けこみ液は酢の量の3分の2の砂糖を入れ3分の1量白ワインをいれまーす。
そこに上の香辛料を・・・・今回はローリエ、クローブ、ローズマリー、コリアンダー
ここでアレンジを加えても面白いですよね


そしてもう一つ、ポイント

柑橘系の皮を入れる

今回はオレンジ。
グレープフルーツ、レモン、リンゴなんかもいいかもです

生姜は2ミリ程度に繊維にそって切ります。それをお湯で湯がきまして、ざるにあけペーパー
タオルなどで水けをきっておきましょう

漬けこみ用液体を一度沸かしてその中に、先ほどの生姜を入れて、もう一度沸かします。
これで完成


余計な写真を一枚はさんでっと・・・・・すいません…映りたいんです。笑


鍋ごと氷水につけて一気に冷やすと味も浸み込みやすいですよ

この時期にぴったり

ばっちりあいますよん

みなさんも是非試してみてくださいね。
GWも休まず営業致します

kanda wine-kanに是非足をお運びください

お待ちしておりまーす

それでは、また
チャオ
