サクラサク?サクラ・シラーズ♪ | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

みなさん、こんにちは。wine-kanの飲んだくれ、風見です。

暖かくなってきて、ようやく春が近づいてきた感じがしますねニコニコ

この調子だと開化予想通りに桜は咲くのかなはてなマーク

もうすぐ咲く桜の前に是非、こちらのサクラもおすすめですチョキ

サクラ・シラーズですクラッカー

このサクラ・シラーズをつくるウインダウリー・エステートがあるオーストラリアはカウラにあります。
このカウラとい町は、第二次世界大戦中に日本人捕虜がオーストラリアで起こした大脱走事件事件の舞台となった町。
国際理解を願い、植樹された二千本の桜。その桜をモチーフに作られた想いのこもったワインです。


1944年、第二次世界大戦中カウラの地で捕虜になっていた日本兵約1000人余りが大脱走を企て、200名以上もの死者を出した、歴史の教科書すら語らない事件がありました。
カウラの人々は事件で命を落としてしまった日本兵を手厚く葬り、日本との友好関係を深めるために本格的な日本庭園や日本文化センターを作りました。さらには日本人墓地から日本庭園までの5kmの道のりに、約2000本の桜を植え、毎年桜祭り(10月頃)が行われるようになったのです。



数年前に放送されたドラマ「あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった-カウラ捕虜収容所からの大脱走-」(出演:小泉孝太郎、大泉洋ほか)でも話題になりましたテレビ

このワインはいい年しかつくらす、今回を含め8ヴィンテージ(1996、1998、1999、2003、2005、2008、2010、2011)しかつくっていません!
特に今回の2011年は天候に恵まれて稀にみるビッグヴィンテージになりました!!


という事で、今年も限定入荷です。
無くなり次第終了ですが、毎年これを待ってる方もありがたい事に年々増えていますニコニコ
今年の分も少なくなってきたのかな?
桜が咲く前に無くなっちゃたらさびしいですねあせる
という訳で、みなさん無くなる前に飲んで下さいねワイン

もちろん、wine-kanは買うだけでもOKです!



それでは、みなさんのご来店をお待ちしております。