今年もついにコノ時期が! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

皆さん、こんにちは。wine-kanの飲んだくれ、風見です。

ついにきました、この季節!

そう!!

花粉症ガーン ガーン ガーン


最悪ですしょぼん

でもワタクシ飲んだくれは、今年のこの大雪のおかげ?せい?で今のところ眼がカユイぐらいですんでます。

っていうか、ホントに言いたかったのはコレなんです!

『ロゼワインフェア』です得意げ

3月のフェアは、この時期恒例のロゼワインで春を先取りして楽しんで下さい桜

で、今回初めて登場するのが

イザベル・モンダヴィ ディープ・ロゼ カベルネ・ソーヴィニヨン 



ワタクシ飲んだくれが、昨年カリフォルニアに行って来た際に飲んで感動したロゼワインです恋の矢

このワインをつくっているのは、あの『カリフォルニアワインの父』と称されるロバート・モンダヴィの長男『マイケル・モンダヴィ』えっ

その長男マイケルさんが、愛妻イザベルさんの名をつけてリリースのしたのがこのワインワイン

ちなみにカリフォルニアのマイケル・モンダヴィ・ワイナリーに行った時は、ウエルカム・ドリンクとしてこのロゼワインに氷を入れていただきましたニコニコ



ワイナリーの裏側にあるピノ・ノワールからつくる赤ワインとシャルドネからの白ワイン。
そしてフラッグシップワインのエムやエンブレムのカベルネ・ソーヴィニヨンの若木からつくられるロゼワイン。


3種類とも飲みましたが、ワタクシ飲んだくれはこのロゼが一番おいしかったのです恋の矢

畑も見たから余計に美味しく感じたのかな?




元々はご自宅のゲストようにとつくられたワインで本格的には販売してなく、日本にも元々は未輸入でしたがインポーターさんにお願いしてご用意する事ができましたにひひ


このロゼはしっかりとした果実味と赤ワインと間違えるぐらいのコクがあって色合い深く、ホントにディープなロゼワインです!

こんなディープなロゼを飲みながらロゼワインの奥深さに深く深~くハマってみませんか?


ってことで、みなさまのご来店をお待ちしております虹