2月も残り僅かで、もうすぐ3月!
気が早いようですが、ワタクシ飲んだくれは春が苦手(花粉症なモノで...

今年も3月はロゼワインフェアをやっちゃいます

今年のwine-kanのロゼワインは6種類!!オススメは...

言わずと知れた、ダイマスが自信をもっておすすめするワイン!そう、
シャトー・ローリガ です

南フランスのルーション地方で育ったグルナッシュやシラーなどを使った、味も色合いも少し濃いめのロゼワイン!
ルーション地方は酒精強化ワインとか天然甘口ワインなどが有名ですが、こちらはドライでコクのあるロゼワイン。
美味しいロゼワインですが、更に美味しく楽しく飲むにはあまり冷やし過ぎないのがポイントです

初めはギンギンによく冷えた状態で飲み始めます(白ワインの様に爽やかに)

その後は冷やさないで常温に出しておいく(徐々に温度が上がってきて味もどんどん濃くなっていきます)

常温より少し低めの温度で赤ワインの様に本来の味わいを楽しむ

1つのワインで2度美味しい!
何処かで聞いた事のあるようなフレーズですが、ロゼワインは白ワインや赤ワインと違った楽しみ方が出来るワインです。
それでは3月をお楽しみにしててくださいね

皆さまのご来店をお待ちしております。