南ローヌワインの勉強会! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

皆さん、こんにちは。wine-kanの飲んだくれ、風見です。

朝や夜は暑さも和らいできましたが、やはり昼は暑いですね汗

でも秋の足音も聞こえ始めるこの時期に、秋から冬にかけてはやはり南仏、特にローヌのようなワインが秋や冬の食材にピッタリあうという事もあり、南ローヌワインを各店のスタッスを集めて勉強会をしましたひらめき電球

インポーターのジェロボームの久保さんを講師に迎え、  『ファミーユ・ペラン』というメゾンのワインを6種飲み比べながら、こちらからの質問も交えてお話を伺いましたニコニコ
$浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

まずはローヌ地方についてや、北と南の気候やぶどう品種の違いなどを地図も使いながら説明して頂きました。
$浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

そしてそれぞれのワインの説明を受けながら試飲
$浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

時折、質問をしながら
$浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

今回の勉強会で、ワタクシ飲んだくれも知らなかった事も多く、ホントに勉強になりました。



そういえば、今回勉強会で飲んだペランも自然派のカテゴリーに入りますが、我がwine-kanではまだまだ 自然派ワインフェアをやっています。

自然派ワインやビオワインって最近は定着してきてるからか、拒否反応を示す方が少ないですが、もし苦手という方にこそ飲んで頂きたいワインを用意しています。

$浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ
パオネリエというつくり手の白ワインと赤ワインですが、特に『グロロー ヴァワラ・ル・グロ・ロー』という白ワインは、グラスに注いだ時に『これ、白ワインですか?』とか『白ワインを頼んだんですけど...』と言われる事が多いですが、飲んだら美味しい白ワインだと納得してもらえる味わいです!

あとワタクシ飲んだくれの大好きな一押し生産者のワインも用意してます恋の矢
$浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ


では、皆さまのご来店をお待ちしております。