浅草カフェの前原です
ゴールデンンウィークは皆さんどのようにお過ごしですか

僕は山にキャンプ
に行ってバーベキュー
や釣りを楽しんで来ました
と言いたいところですが、浅草のゴールデンウィークの凄まじい事と言ったら・・・
今年の三社祭はどうなることやら


本日もお客で賑わいましたよぉ

話は変わりますが、皆さんフェアトレードという言葉はご存知ですか?
発展途上国の農産物や雑貨などを、適正な価格で継続的に輸入・消費する取り組みことで
、低賃金労働を強いられる傾向のある途上国で雇用を増やし、貧困解消や経済的自立を促す目的で行われています
最近はよくコーヒーや紅茶などが店先に並んでるを見かけたりしますよ

そして、今回カフェにもなんとワインで登場しました


1998年、南アフリカで初めて黒人によるワインの生産が始まり、ネルソンズ・クリーク・ワイン・エステイトの白人オーナーのネルソン氏と黒人労働者との「南アフリカで優勝するワインを造ろう」という約束が果たされ誕生したそうです。
なんと南アフリカ史上初の黒人所有のワイナリーで、新生南アフリカの象徴として、その後のワイン生産にも大きく影響し、黒人労働者の経済的自立を支援するフェアトレード・ワインらしいですよ

味はというと、バニラや桃・トロピカルフルーツなどの香りで、ほんのりクリーミーな感じです。果実味だけでなく樽香もあり、個人的には最初飲んだときソービニヨン・ブランのような感じがしましたが・・・

これからの時期には冷やした白ワインがぴったりですよね

も・ち・ろ・ん、シードルもありますよ

ゴールデンウィーク最終日はカリスでお昼から一杯いかがですか

