春にぴったりなワイン | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

皆さん、こんにちは。wine-kanの飲んだくれ、風見です。

春分の日を過ぎ、もう春まっしぐら!って思ってたら今日は曇り...。
週末はまた天気が悪いと聞き、いつになったら春らしい日が続くのでしょうか。

って思いながらワインを飲んでる飲んだくれですが、ただ今wine-kanは 『春のフランスワインフェア』 を開催中です!


美味しいロゼワインと味ののった赤ワインを中心に7種類ご用意しています。

もちろん美味しい白ワインもご用意しています。

特にロゼワインは自信を持ってお薦めしてます!

$浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ
エシュ・エ・バニエ 10年ラングドック・ビオ・ロゼ

このワインの生産者、エシュ・エ・バニエはラングドックとルーシヨンの地域を専門としたネゴシアンで、ワインを通じて多くの人にこの地域の素晴しいクオリティや価値を発見してもらえるよう日々努力するつくり手さんです。

このつくり手さんのワインのレベルは全体的に高く、赤ワインや白ワインの素晴らしいワインをつくっているのですが、じつはこのロゼワインはちょっとどころではなく、とてつもなくすごいんです!

パーカー91点獲得!
ワイン・スペクテーター90点!
デキャンタ誌 3ツ星★★★
クラスマン2007『Dimaine a suivreマーク』
(※今後価値の上がり見守ってく生産者に与えられるマーク)

など、評論家から絶賛の嵐!!

あまり評価や点数を気にしない、ワタクシ飲んだくれも飲んでレベルの高さにビックリ!

飲んで納得の味わいです。






$浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ
ペラン 09年 タヴェル・ロゼ

シャトーニュフ・デュ・パプの優良生産者、ボーカステルのオーナー、ペラン家がネゴシアンでつくるロゼワイン。

南仏にある小さい村でロゼのみ生産されるアペラシオンで、ブドウはグルナッシュ主体で色合いは濃いサーモンピンク、辛口でかなりコクがあり濃厚です。
ルイ14世が愛したワインとしても有名です。

ワタクシ飲んだくれも好きなロゼワインの一つ。
こんな濃厚なロゼワインを飲む時は、しっかりしたお肉料理と一緒に飲みたいですね。



ちなみにワタクシ飲んだくれは、春はロゼワインがピッタリという考えがあります。

冬から春にかけて気温も少しずつあがって来ると、赤ワインはもう少し軽めなものに。
白ワインを飲むにはまだ寒いかな?って思う人も多いはず。
そこでピッタリなのが、やはりロゼワインなのです!

ロゼワインって甘いいんでしょ?って思っている方!
ロゼワインはそんな一言でかたずけられるほど甘いワインではありません。

赤ワインや白ワイン同様、ロゼワインも多様性があって楽しくて美味しい物がいっぱいです。

ロゼワインは赤でも白でもない。また違ったワインの楽しみを皆さんに与えてくれるワインです。


それででは皆さんのご来店をお待ちしております。





オット、それから

3月24日(土)のワイン会が参加定員数が間もなく満席になります。

参加希望の方は急いでwine-kanにご連絡を!

$浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ