最近立ち食いそばにハマっております。
ココ3週間で巡ったお店は30軒ほど。
立ち食いそば屋さんも個人経営となると、
そばのタイプやつゆの味わいなど
それぞれ特徴があって面白いもんです。
なんだか下町酒場のそれと相通ずるモノが
あって興味深い世界なんですよね。
まあ、私の個人的興味ですので
別段皆様にお伝えするコトもない。
と考えておりました。が!
ついに事件が起きてしまいました(笑)
そう!下町酒場と立ち食いそばを
繋ぎとめる酒肴を発見してしまったのです!
そしてコレがまた夏場にぴったり!
とくれば皆様にお伝えせずには参りますまい!
とキーを叩いている次第♪

※コレ自作。たぬき入れ過ぎで豆腐見えないネ、ぽこぽん♪
これです!たぬき豆腐くんです♪
後で知ったのですが
赤羽の某有名酒場などでも
リストオンされている
下町酒場の定番メニューなんですね。
たぬきを加えることで
何ともいえないコクが加わった豆腐に、
サイドのきゅうり、わかめが清涼感を盛り上げます。
そしてそれらを強力に繋ぎとめるのが
山葵を溶いためんつゆ!
チープな中にもUNITY(世界和合)を
みるかのようなバランスの良さ(笑)

※たぬき豆腐を発見した時のワタクシの脳内画像
ビールでも日本酒でも焼酎でも!な
万能おつまみではありますが、
ここはひとつ下町酒場に敬意を表して
ホッピーや下町ハイボールと
一緒に楽しむとしますか♪
夏場の食欲増進にはぴったりでございます。
一度お試し下さいませ♪