春の味って? | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

こんにちは! 酒の大桝本店の小島です。



タイトルの「春の味」って何ざんしょ?

ワタクシが思うに「苦味」かと。



山菜やらの芽吹き、

生命力を感じさせるその苦味こそ春の味かと。



それに対して「甘味」かなぁ。

成熟し、見事に実りを見せた味わい。



自分が小学生の頃、なぜか親戚一同で

懐石料理を食べに行く機会がありまして…

ええ、春迎えの今くらいの時期でした。



ワタクシ憧れの懐石料理に

たいそう期待を寄せていたのです。

そこで一皿目に供されたのが…



「山菜の炊き合わせ」



ぜんっぜん美味しくなかったのを

今でも鮮明に覚えています(笑)



そう!「苦味」とは「オトナの味」でもあります。

蕗のとう、鮎の蓼酢、鯉の胆のう、焼き秋刀魚の腸…

お酒を飲まないと美味しくないモノばかり。



だからお酒を楽しむオトナな現在!

「苦」シーズンな今!

たっぷり苦味を楽しみましょう!





ということで・・・





浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ-110224_211309.JPG
※こんだけ騒いでおいて苦味はやさしめです(汗)

本家はまや(千葉)蕗のとうの佃煮
     【春期限定取扱い】  200g ¥630

手造り高級佃煮処として知られる

千葉・中山の「はまや」さんの人気珍味が入荷です!



蕗のとうは青森から春に取り寄せたものを一気に塩漬けし、

作るたびに塩抜きして作るそう。

醤油・みりん・砂糖・酒を入れ、3時間ほど煮詰めて完成。

味はやや辛めで酒の肴にぴったんこでございます。



そのままちびりちびりでも良いのですが、

かまぼこや、鰆などの焼き魚の薬味として添えるのも◎!

湯豆腐にちょんと乗せて熱々を頬張るなんてのも。

また、味噌汁にちょいと加えるとぐっと風味がアップします!

もちろん〆のご飯やお茶漬けにも良いですね~♪



使用量がちょびっとづつなので

「ひと春に使いきれるかなぁ?」って程に

使い出もたーっぷりでお得ですよ!



そうそう、お酒はさらり系の吟醸の甘口を!

それをぬる燗で飲るのがワタクシ的にはベストでございます。






浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ
ダイマス・ブログのQRコードです♪