たまにはお酒のご紹介から外れてみましょうか。
てなことで今回は当店の車

ウチの配達車は保冷車

とはいっても軽自動車のかわいいヤツですが

こいつでお届け先までしっかり温度を管理致します!

※こやつがその愛車クン。通称「酒号」と呼ばれております。
ただし、軽自動車でバッテリーが小さい為、
座席のクーラーと荷台の保冷庫で冷気の取り合いになります。
つまり…
夏場は後ろの保冷庫に冷気を持っていかれます…

というコトは…
運転席のクーラーはあってない様なもの…
座席の真下のエンジンからの熱気も加わり…
はっきりいって灼熱地獄

でも美味しい「お酒様

みんな頑張って配達しております!
ただやはり人間とは弱いものですね…
保冷庫のスイッチを切ってしまえ~!
と耳元で悪魔が囁くのです…

いかん!いかん!
そこでワタクシ小島がとった策…
まず配達に出る前に、
ひと缶ノンアルコールビール

それを後ろの保冷庫に放り込んで起きます。
そして、あるんだかないんだか分からない様な
運転席のクーラーには見切りを付けましょう!
そう!スイッチを「切って」配達スタート!
自らの居る運転席が暑くなればなる程に

後ろの保冷庫は冷え冷えに

そして夕方、全ての配達を終えたとき、
保冷庫の冷蔵スイッチを切り、
おもむろに放り込んであった
ノンアルコールビール

ぷっはーっ

我慢したほどに報われる瞬間です

その後は運転席のクーラーを全開に
ノンアルコールビール片手に店へ帰還するワケです

だれですか?お前はドMかと笑うのは?
いーえ全て「お酒様

ちなみにこのノンアルコールビールとはコレ!

※救世主(笑) おお!後光すら背負ってます
ホルステン(ドイツ)ノン・アルコール 330ml ¥136
当店スタッフで10アイテム以上を飲み比べ、
これが一番ナチュラルなビールテイストだ!と
選んだノンアルコールビールです!
日本で数年前から持ち上がった
ノンアルコールビール需要とは別に、
元々アラブ諸国など飲酒がご法度

イスラム圏への輸出向けに造られていた
ドイツのノンアルコールビールなんです。
あ!思わずご紹介を

でもお酒じゃないからまあ良しとして下さいね


ダイマス・ブログのQRコードです♪