梅の酒(not梅酒)。当店限定で発売開始です! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

こんにちは! 酒の大桝本店の小島です。



当店でも人気の高い濃醇個性派銘柄花巴(はなともえ)さんから

地元「奈良・吉野」にこだわった梅の酒紅梅が、

なんと!酒の大桝限定で新発売されますクラッカー


浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ-100609_170626.JPG

花巴(奈良)南遷 梅の酒【オーガニック】 500ml ¥3150
※酒の大桝限定販売です!

なんで「梅酒」ではなく「梅の酒」かというと…

アイガモ農法で育てたお米を原料として

梅酒用に特別に醸造した山廃純米酒(-30の甘口仕上)

これに地元吉野の有機栽培梅を漬け込んだ…

「だけ」なんです。



糖分や醸造アルコールなどの添加物は一切なし!!

梅の実と純米酒だけ…

ね、「梅の酒」でしょ!

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ-100609_170803.JPG
※お米(左)と梅(右)のオーガニック認定証です!


実は二年前から味決めの相談を蔵元さんから受けていて

いろいろなテスト梅酒?を飲ませていただいておりました。

中にはどえらく酸っぱいヤツとかも(笑)



そして今回の完成品ははてなマーク

では早速テイスティングですビックリマーク



上立ち香は穀物と梅のスパイシーな部分を感じる香り。

口に含むと、ナチュラルな梅の風味が口いっぱいに広がります。

そして純米酒ならではの豊かなコクが梅の酸味と調和しながら

その後に続きます。

甘みはごくほんのりと感じられますが、決して甘くはありません。

長期熟成させたヴィンテージの白ワインやシェリーにも似た感じです。



やはり梅酒ではなく「梅の酒」ですね。

そう、飲み方としては…ずばり食中酒です!



そしてここでとっておきの情報が!

新宿伊勢丹さんの催事「Cu‐Cal」にて

奈良で1~2を争う人気フレンチ店「めしあがれ」

料理人・大西佳剛さん(6月13日登場)のご指名を受け

この梅の酒とマリアージュする料理が提供されるという事です!



毎年お酒フリークの間では人気の高い催事ですよね。

さて一体どんな料理が飛び出すのでしょう?

今から楽しみですね!



はてなマーク



それでは酒の大桝限定販売がすたるではないか!?

ト、イマ言ワレマシタカ
はてなマーク



そうですよね!

酒の大桝だって

wine-kan内村シェフコック

D`s diner佐藤シェフコックというプロの料理人、

そしてお酒と料理の相性を常々語っている

ワタクシ小島(タハハ…あせる)がいるじゃあーりませんか!



では、次回は両シェフ(と自分)が

この梅の酒に合う料理を考案し、

マリアージュを図ってみたいと思いまーす!



できたら酒の大桝飲食の3店舗にて、

皆様にもお楽しみいただけるようにしたいなぁとひらめき電球



てなことで次回の発表をお楽しみに!