お天気の良い日曜日、葛飾区金町にオープンした素敵なカフェに行ってきました!
cafe hakuta

オーナーの白田さんは今までレストランのシェフをされていたそうで、
ランチもお洒落でボリュームもあり、もちろん美味しい!
手造りの内装もとても素敵です。
広々としていて、お友達のお家のリビングに遊びに来たような雰囲気。
羨ましい!お店です。
で、この日は子供を連れてランチを頂いてきました。
ランチセット 「3種のお惣菜」 スープ・サラダ・ランチプレート・コーヒー ¥800

ランチセット 「鶏の照り焼き」スープ・サラダ・ランチプレート・コーヒー ¥800

子供は冬野菜のカレー スープ・カレーライス・オレンジジュース ¥800

エスニック系のお店で働いていたようで、全体的にちょっとスパイシーな味付け。
でも、子供たちも大人の一人前全部たいらげました

+¥150で、デザートもつきます。
この日はパンナコッタ。写真撮り忘れましたが、こちらも美味。
あと、バナナのベークドチーズケーキ、リンゴとサツマイモのタルトもいただきました!
甘さが程よく控えめ。
よく『甘さ控えめ』って書いてあっても結構甘いもんですが、
ここのは本当に「控えめ」・・・。
実に美味しいのです。

お洒落なカフェでるんるんの娘

近くにあったら、絶対に通うべき店になりますね。
私たちが食事している間もたくさんお客さんがいらして、
入れないで残念そうに帰っていく姿が見えました。
金町・・・という町はあまり知らないのですが、のどかな下町。
浅草とはまた違った魅力のある下町ですね。
cafe hakuta
東京都葛飾区東金町1-27-11シラユリビル101
JR ・京成「金町」駅から徒歩5分






























そして、もう一軒。
ニューオープンのお店。
Enoteca Cricca
12月1日オープンです!
恵比寿3丁目交差点脇の小さな二階建てのお店です。
主人が昔、代官山のイタリアンレストランで働いていたときのお友達が
代官山のラ・フォルナーチェというワインバーをやっています。
その二号店として昨日オープンしました。
ここも内装が素敵!
入ると木の香りで一杯。手造り感一杯のお店です。
ってか、本当に手造りです。
このお店に行ったら、絶対に見て欲しいのが手作りのコレ

ただの棚ではありません。
とても小さなお店で、二階にあがる階段は洞窟のよう。(写真がなくて残念)
主人はギリギリ上がることができました。
キッチンが一階になるのでお料理などをコレで上げるのです。
そう、これ手造りのダンベーダなのです。
このお店の名物的存在になること間違いないですね。

イタリアのワインとワインに合う豊富な小皿料理。
1F のカウンター席で気軽に1杯。
2F のテーブル席ではゆっくりお食事。
ランチ

ピアディーナランチ ¥1300
季節の野菜サラダ
本日のスープ
ピアディーナ(イタリアの薄焼きパン)
&
前菜3品(メニューから選ぶ)
食後のお飲み物
デザート(+¥200)
コースランチ ¥2500
季節の野菜サラダ
本日のスープ
本日のリゾット
or
ラザニア
メインディッシュ(お肉かお魚をお選びください)
食後のお飲み物
デザート(+¥200)
ディナーメニュー

イタリアンワインはグラスで¥525から
ワインに合う小皿料理は常時30種類以上あります
鶏のトサカを食べました。

Enoteca Cricca
東京都港区白金6-23-1
open 11:30-15:00
17:00-23:00
私は恵比寿からすごい歩きましたが、広尾から歩いたほうが近いんじゃないかな。
あの有名な丸金ラーメンの向かいです。
オシャレタウンになかなか行く機会のない私はとても嬉しかったのです。