あと1週間でボージョレーヌーヴォー解禁です!
いまいちヌーヴォーの話題が挙がっていないようですが、
今年はどうなんでしょう?
当店でも販売予定のジャン・ド・ロレール社のヌーヴォーを
輸入する㈱モトックスさんから情報をいただきました。
『ボージョレの2008年ヴィンテージは収穫量が非常に少なかったのですが、9月に
入り続いた晴天の恩恵により、「芳香と果実味にあふれたワイン」となる見通し
です。
収穫量はすべての区画で極めて少なく、収穫量の少なさと、収穫時に絶好の気候
条件に恵まれたことを合わせて考えると、一定以上の品質は保証されていると言
えます。関係者たちは「見事な仕上がりになるための条件は揃った」と判断して
います。
醸造所では、比較的酸味の強い状態で果汁の発酵が順調に進み、初期段階におい
ては非常に香り高く、小さな赤い果実の特徴が際立っていました。ボージョレの
品種であるガメイに典型的な木イチゴやカシスといった果実の香りや、今年はペ
ッシュ・ド・ヴィーニュ(赤桃)のニュアンスも加わり、果実味にあふれた豊か
な香りが生まれています。
果皮の色が十分に抽出され、色は鮮やかです。味わいはフレッシュで「果実味」に
あふれ、9月の日照の恩恵により穏やかとなったタンニンがワインにまろやかさを
与えています。さらにテロワールも十分に表現されているようです。
気候の面でさまざまなアクシデントに見舞われた2008年は、全体としていわゆる
「生産者の実力が表れる」ヴィンテージであると言えます。』
といった内容です。
収穫量が少なく、様々な壁があった分、造り手による味わいの差が出るということでしょうか。
ということは、じっくり見極めなくては、いけませんね!
大量生産の価格勝負のヌーヴォーを買うなら、定評のあるメーカーのものを購入したほうが
かえって、良いお買物になるのでしょう!
安かろう、悪かろう、では、困りますね・・・。
また、お仲間でいろんなメーカーのヌーヴォーを持ち寄って、
ボージョレーパーティをしても面白いですね♪
誰が選んだヌーヴォー

なんて、楽しいのではないでしょうか?
今朝、日本テレビの「ズームイン」で知りましたが、
大人気のワイン漫画

なんと主演は亀梨くん。
来年の1月スタートです!
また、日本に大ワインブームを引き起こして欲しいですね
