平成中村座 浅草寺本堂裏広場にて | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

浅草寺本堂落慶50周年記念

浅草大観光祭

平成20年10月1日~11月25日

芝居小屋は江戸時代後期、日本橋一帯から浅草聖天町西隣に移され猿若三座が
出来上がりました。その後、現代に残る歌舞伎発祥の地といっても過言ではないほどの
隆盛を極め、数多くの歌舞伎脚本が書かれ 黙阿弥物 もこの時代に出来ました。
平成仲村座は経せい12年に仲村勘三郎丈(当時勘久郎)を座頭とした一座が浅草で
旗揚げし今回は浅草本堂落慶50周年を記念して観音裏境内で二ヶ月間の特別興行
をいたします。


その舞台が今作られています。



絶対に観にいきたい。といっても、本当に家のすぐ近く・・・。
浅草に住んでいることに感謝です音譜


平成中村座チケットはこちらから