浅草 浴衣でそぞろ歩き・・・スパークリングランチ | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

ソムリエール靖子です。
毎日毎日、暑いですねー!
夏らしくていいのですが、普段酒の冷蔵庫で冷え冷えになっているため、
店を出た瞬間にクラってなります・・・絶対に倒れたりはしない丈夫な体ですが・・・。

ま、そんな暑い中、毎年恒例のスパークリングワインの会が開催されました。
毎年人気のため、今年は第1弾と第2弾に分けまして、
第2弾はなぜか「浴衣でそぞろ歩き」。
浴衣で参加してください!という条件付にもかかわらず、
早くに満席となりました。(定員10名様)


12時に酒の大桝 雷門店で待ち合わせ。
今日も猛暑日、一番暑い時間にもかかわらず、皆さん綺麗に着こなして
いらっしゃいました。
まずは雷門店で乾杯!
SAKEスパークリング「六歌仙 ひととき ロゼ」をワイングラスで頂きました。


ワインのスパークリングは飲みなれていますが、日本酒の発泡は初めて・・・の
かたも多いようです。

「コレがお米から出来ているとはねー」


喉を潤して、いざレストランへ!
その前にせっかくですので、雷門の前で集合写真。雷門店をでれば、すぐです。
夏休みの日曜日、雷門の前は観光客でいっぱい。
人を掻き分けて、皆さんで並ぶとなぜか、他の方が場所をどいてくれます。


そう!浴衣を着ていると、なぜか周りの人は親切です。
外国人観光客のフラッシュを浴びつつ、みんなで記念撮影ニコニコ

そこから仲見世へ。
今回は結構地元の方が多かったので、普段は絶対に仲見世は通りません・・・
という方が多いです。(混んでいるから一つ裏の道を行くんですね)
仲見世は日よけがでて、お店からくる冷房のおかげで涼しいですよ!

「あげまんは食べるなら、ここ」
「人形焼はやっぱり○トマークだよね」
「あ、ここがうちの店」

なんて、会話しながらいよいよ浅草寺へ。

せっかくですので、本堂でお参り・・・・浅草神社(三社様)でお参り・・・。




絵になりますねー。
でも、実は暑くてだんだん皆さん会話がなくなり・・・小走りで
イタリアン レストラン イル セレーノへ、、、、、


前置きが長かったですかね。
そう、今日はワイン会です!
ここから、ワインの話です。

はじめにお話しましたが、「スパークリングワイン」の会です。
本日のワインリスト

天使のプロセッコ
フェラッリ ブリュット
フェラッリ ロゼ ぺルレ
ジューリオ フェラッリ 1997
天使のアスティ


天使ではじまり、天使で終わる。そして、メインはなんといっても、フェラッリの最高峰!!
私はお初・・・参加された皆さん初体験でした!

お料理

パルマ産生ハムと温泉たまごのサラダ





夏野菜たっぷりのペンネ



岩手山地鶏のローストと無農薬たまねぎ




そして、参加されたお客さまよりいただきました白ワイン「ドリーム!2001」



ちょうどよい感じで熟成がすすみ、ふくよかでまたスパークリングと
別の魅力があります。
3年ほど前に飲んだドリームは若々しく、アロマティックな香りが漂っていたんですが
これは、どっしりと落ち着いた感じ。
地鶏のローストによく合っていました!

ジュリオ フェラッリは一口飲んで、うっとり恋の矢
やられました・・・。
シャンパンを越えますね。ってか、お値段も超えますが。
希望小売価格¥16000です。




最後はドルチェにアスティ スプマンテを合わせ、お腹いっぱい・・・となりました。

地元とはいえ、まだオープンして1年2ヶ月の「イル セレーノ」さん。
「ぜんぜん知らなかったわ」というお客さまにご紹介できてよかったです。
ソムリエのT田さん、シェフの山Dさん、ありがとうございました!!












せっかく浴衣を着たので、子供にも着せてみました。