バラ色の人生・・・ロゼワインで世界が変わったよ! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

6月24日のワインを楽しむ会

La Vie en ROSE IN 雷門


ジメジメト梅雨空の中、行われた今回のワインを楽しむ会は

なんと、すべてロゼワインという初の試み!

しかも、神楽坂で活躍する板前さんがワインに合わせて料理を造ってくれると言う聞いただけで

ハッピーな会でした!


実際、ロゼとお料理は素晴らしいハーモニーを奏でてくれました!



まずはフランス プロヴァンス地方のブリュット(発泡ワイン)

「バロン ド マルティネイ ブリュット ロゼ」で乾杯!


ピノ・ノワール100%!きれいな発色のよいピンク色、細やかな泡、すっきりとした飲み口を

いただきながら、酒の大桝雷門店の小尾店長のワイン講座の始まりです!

日本酒の利き酒師の資格を持つ小尾店長、今はワインのお勉強中ということもあり、

なかなか力の入った、わかりやすい説明でした。





何故、今「ロゼワイン」なのか・・・・。

フランスではロゼワインの消費が伸びているということ・・・それは、健康志向からくる

食事のライト化だそうです。

確かに、10年前の赤ワインブームの時は「濃いもの・・濃いもの・・へ」とワインを

追いかけ、一緒に食べるものも味の濃いもの、油の多いものへと走りがちでしたね!


なんとなく「ロゼワイン」って逃げのイメージ、白でも赤でもない・・・・中途半端なイメージ。

その固定概念を覆すべく、今回はロゼワインの驚くべく料理との相性をとことん追求したのです!


「あえてのロゼワイン」に挑戦です!



お料理は実にバラエティに富んでいました!


お品書き と ワインリスト


前菜   オクラと小芋の唐辛子ネギダレ添え

      カレーとチーズのムース(コリアンダー・ライム)

      マグロとフルーツトマトのサラダ(白味噌ドレッシング・カクテルドレッシング)



      イタリア ファルネーゼ チェラソーロ

      フランス ドメーヌ ラ ペティット カサーニュ ロゼ




魚料理 枝豆まんじゅう 魚介射込み

        (蟹・黄ニラ・葱・ニンジンの三つ葉あんかけ)


フランス レ ゾー ド プピーユ コート ド カスティヨン

イタリア マシャレリ ヴィラ ジェンマ チェラソーロ      ←魚料理に白ワインという定説どおりシャルドネ                                                                                                                                                       飲んでみる。「ロゼの方がいいーラブラブ」との声が!




肉料理 大山地鶏とフォアグラのぶどうの葉包み


ドメーヌ ド ラ モンドレ タベル ロゼ      ← ここでも赤「カベルネ・ソーヴィニオン」を飲んでみる!


                                ロゼの方がしっくりくる!!





握り   中トロづけ  カツオの酒盗づけ





デザート バニラアイスクリーム ブラックマスカットのデザートワインかけ



途中、お客さまが持ってきてくれたインドのジンファンデルのロゼをいただきました!

居合わせた方全員「インドワイン?」と飲むのも、見るのも初めて!


ほんのり、甘みのあるすっきりしたロゼ・・・・インドでワインがあるんですねー・・・おいしかったです!

ありがとうございますラブラブ


また、最後の握りずしにもロゼはしっくりと合ってしまいました。

おすし屋さんで是非「ロゼワイン」扱ってほしいと思います。

たいてい、「とりあえずのシャブリ」が一種類だけあったりしますよね!


料理にあわせやすいし、何よりも色がきれい!

コレってとても大切だと思います。


女性は特に・・・・。


お祝いの席にも、普段の夕食にも是非ロゼワインを選んで見てください!!






今回のワイン会はこの料理がなかったら、成功しませんでした。

お忙しいお仕事の合間に何度も雷門店に来ていただき、ロゼワインとの相性を

考えていただいた、堤氏本当にありがとうございました!!




今後も楽しくて、ちょっとはためになるワイン会を企画していきます!


まだ酒の大桝のワイン会に参加されていない方、是非お気軽にご参加ください!!