鏡開きをしてみたい方! | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!



「鏡開き」のご経験ありますか?


ちょっと前まで、芸能人って「地味婚」なんていって、結婚式をやらない方が

多かったですが、最近はきちんと和装で式をあげる方が増えましたよね?


最近では松坂大輔投手&柴田倫世さん、水野真紀さんなどの神前式が記憶に新しいところ。

先日の藤原紀香さんや神田うのさんも和装らしい・・・・

特に浅草は「三社様、浅草神社」があり、最近の着物ブームか、若い方も神前式が増えているそうです。



それが、何なのよ・・・って訳ですが。


その影響で「鏡開き」をしたいってカップルが増え、(昔で言うキャンドルサービスの代わりでしょうか・・・)

酒の大桝には大きな菰樽が納品されることが増えました!

今日は何と四斗樽が三つも返却されてきました。




四斗樽とは1升(1.8リットル)が10本で1斗という単位。

つまり、1升瓶40本文の大きさの樽です。

それが、三つも・・・・。

店においておくと正直邪魔なんです。


でも、樽の香りはなんとも良い香り・・・ふわーっとお酒と杉の香りが店中に充満!

お客さんもつられて、樽に頭を突っ込んで香りを嗅いでいる方が何人も・・・。



しかし、この「鏡開き」は大抵が儀式としてのカタチだけでやるものなので、

中身のお酒は余ってしまいます。

そのため、ほとんどの場合が底上げになっているのです。

今回は4斗樽にお酒は1斗分しか入っていません。


中はこんな感じ・・・・





お酒が少ない分、料金はお安くなりますが、

樽代が高いため、4斗に1斗入れても¥66056!

4斗に2斗お酒を入れても¥85323!


かなり高価なものですね・・・。


一般人で鏡開きをする機会はやっぱり結婚式ぐらいですよね。

これから、結婚式をされる方は是非ご検討下さい。

とても快感で、盛り上がるようですよ!

今台東区内を選挙カーがたくさん走っていますが、

当選されると、やっぱり「鏡開き」やるのでしょうか・・・・。