男性も長期育児休業を取得しましょう!!

 

新米パパの育児記録《3か月》

 

 2024.01.07

 

ちょっと期間が空いてしまいましたが

この1か月間でグングン成長しております

 

ワクチン接種後の副反応

我々が体調の異変に気づかなかったのか分かりませんが

ギャン泣きすることはあっても発熱はなく

いつも通り過ごすことができました

 

数週間後には2回目のワクチン接種です

 

体重

病院での検診がなくなったので

自宅にて

私が真っ裸の赤ちゃんと一緒に体重計に乗って

そのあとすぐに私だけが体重を量り

差し引きで体重を計測するというやり方です

最初は私も何となく真っ裸になって赤ちゃんと一緒に体重計に乗りましたが

私は真っ裸でなくて良いんですねよ💦

2回目からは私は服を着て体重計に乗っています

 

ちなみに我が家の体重計は

キログラムで小数点第一位までしか量れません

 

毎週日曜日

私自身の体重計測日でしたので

それに合わせて赤ちゃんの体重を計測しております

 

12月17日以降は

3,700g → 3,800g → 4,000g(大晦日に4,000g到達!!)

そして本日4,200g

 

順調に増えていて安心です

 

 

ミルク

それまでの80ml×8回を

ワクチン接種後くらいから100ml×7回に変更し続けていましたが

ミルクを飲んだ後にすぐ泣いたり

ミルク後3時間経過していないのに腹減りの泣きが続きましたので

新年から120ml×6回にしています

 

赤ちゃんも満足そうですし

我々も継続して寝る時間が少し多く確保できるようになりました

 

00:00 → 04:00 → 08:00 → 

12:00 → 16:00 → 20:00 →

のサイクルです

 

 

赤ちゃんの反応

ワクチン接種前後くらいから

我々への反応がかなり見られるようになりました

 

まず

ちゃんと目が合うようになりました

 

そして

あやすと笑うようになりました

 

呼びかけに目と顔を向けて反応することも多くなり

時々ですが声を出して返事をすることもあります

 

お昼はベビージムに寝かせているのですが

ほんの少しだけ興味を持ちたまに遊んでいます

 

今のところは手しゃぶり指しゃぶりに夢中です

 

 

気になっていること

向き癖がひどいように感じています

 

寝ているときは常に右向き

手しゃぶり指しゃぶりも右手が基本です

 

骨が固まっていないとはいえ

頭の形もいびつです

 

 

保健所の助産師さんに電話をして相談してみたのですが

首がすわると寝る状態が減るので

そこから徐々に普通の形になっていく

あまりに心配ならば病院で診察してほしい

とのことです

 

ちょっと心配だったので

枕を購入して使用しています

 

ESMERALDA(エスメラルダ)インサート式ドーナツ枕

 

また

なるべく左側から呼びかけたり

我々が左側にいるように寝かせ方を工夫したり

おもちゃなどを左側に配置したりしています

 

あとは

最近はずっとお風呂上りに泣くことがなかったのですが

ここ3~4日ほどはお風呂上がりの

耳掃除・鼻掃除・ローションオイル時に

すっごく泣きます

昔に戻った感じ……

エアコンは効かせているのですが寒いのかな~雪の結晶