被災者支援コーナー開設!! | ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

衣サイクル研究会が運営する「ユーズドショップ e-cycle」のブログです。
平成22年12月1日オープン!!
「家庭に眠る衣類(古着)を燃やさないことでの地球温暖化防止」に取り組んでいます。

「我が家の提供できますリスト」の中でも、コープ自然派えひめについては、リストだけではなく、なぜか、物品自体が届くことがあり、そろそろ福島に送ろうと考えていたのですが、実は、松山にも、被災家族が避難しており、詳しい情報は入らないものの、まつやまNPOサポートセンターを通じて、物品の依頼などが来るようになりました。


そこで、シャッター裏のスペースを利用して、すぐに見られるコーナーを作りました。

必要なものは、持って帰っていただこうと考えています。

本当はもっと早くに作りたかったのですが、催事で場所が使えなかったため、ようやく16日に作ることができました。


鍋やフライパン、大量の箸、弁当箱や水筒、食器もあります。


ちょうど、支援の一環として、「特別商品券」を作成して、被災家族の方にお渡ししているので、お買い物に来られる機会があります。

そのときにのぞいてもらえればと考えています。


被災家族の方は、お気軽に声掛けしてください。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ


★我が家の「提供できます」リスト (http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/event/shienlist.pdf )



<問い合わせ先>

ユーズドショップ e-cycle

〒791-8061 松山市三津三丁目5番40号 ピコア21内

電話 080-2987-1129 または 090-9557-7594(衣サイクル研究会)


<場所>

地図など(http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/tenpojouhou.html )