これまで、e-cycleには店長がおらず、衣サイクル研究会の会長が兼務していました。
しかし、当初3か月(12月1日~2月28日)のモデル事業の予定が、5月末までとなり、さらに7月末までと継続されるに従い、無休の労働にも限界が生じました。
人のやりくりがつかずに、本来出ないといけない会議を休むことになったり、啓発のための講師などの活動もストップしています。
NPOとしては、「啓発」が主であり、ときには、「収益」の部分について、後回しになりがちです。
しかし、事業を継続するためにも、被災地支援を継続するてめにも、「収益」は大事です。
NPOは、得た収益を社会貢献事業に回す義務があります。
そのためには、まずは、「店舗を第一に考えることができる人材」=店長が必要なわけです。
(兼務ではなくて)
今回、縁あって、(本当に偶然と必然のたまもの)、店長候補が現れました。
今、引き継ぎを行いつつ、6月から新体制を作るための企画を練っているところです。
新店長は、アパレル出身であり、私たちが逆に教わる部分も多いです。
これまでのアパレルとは違っている部分をすり合わせつつ、新しい感性に期待しています。
レイアウトも写真の通り、新店長のセンスで変わりつつあります。
これまでのお客様に加え、これまで少なかった10代が、気軽にファッションを楽しめる店になりますので、楽しみにしていてくださいね。
P.S. 新店長は、25歳のイケメンです。
★我が家の「提供できます」リスト (http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/event/shienlist.pdf )
<問い合わせ先>
ユーズドショップ e-cycle
〒791-8061 松山市三津三丁目5番40号 ピコア21内
電話 080-2987-1129 または 090-9557-7594(衣サイクル研究会)
<場所>