救援物資発送 ~NHKの取材~ | ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

衣サイクル研究会が運営する「ユーズドショップ e-cycle」のブログです。
平成22年12月1日オープン!!
「家庭に眠る衣類(古着)を燃やさないことでの地球温暖化防止」に取り組んでいます。

取り寄せしていた「調味料入れ 100個」が届き、「わが家の提供できますリスト」に記載されたものとともに福島に発送しました。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ
(4箱分、調味料入れ6箱分とあわせて、全10箱の発想です。)


本当は、「我が家の提供できますリスト」をもっと充実させて、被災地のニーズにあったものを(リストから被災地に選んでもらったもの)を発送するためのものですが、


小名浜地区では、5月中の避難所の統廃合が決まっており、5月22日には、閉鎖される避難所もあり、急きょ、リストにあるもののうち、(食器を除く)新品のものをすべて、発送することになったわけです。


「食器のニーズがない」ということは、リストを送って初めてわかったことで、もし、事前にリストを取らずに、現品を集めていたら、被災地域にも必要でないものを送ることになってしまったし、提供していただいた方の「思い」も活かすことができませんでした。


そういう意味では、リストを作ることは大切だと思いました。


今後は、リストを提供してていただいた方からのご意見などを参考に、より、シンプルでわかりやすい「しくみ」を作りたいと考えています。


被災者の方々が、「仮設住宅」などに移ったら終わりではなく、支援は、これからが本番です。


私たちの地域にも起こり得ることとして、早く「しくみ」を完成させたいです。


今回の発送の様子を、NHK松山放送局が取材に来ました。


12月に店舗の取材(生中継)をしていただいて以来です。


今回は、「被災地支援の在り方」についての取材です。


20日(金)の「いよかんワイド」での放送予定です。



ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

★我が家の「提供できます」リスト (http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/event/shienlist.pdf )



<問い合わせ先>

ユーズドショップ e-cycle

〒791-8061 松山市三津三丁目5番40号 ピコア21内

電話 080-2987-1129 または 090-9557-7594(衣サイクル研究会)


<場所>

地図など(http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/tenpojouhou.html )