オープン二日目です。
この記事を書いている時点では、3日です。
なかなか店舗でブログを更新する暇がなく、いつも夜中更新です。
昨日、愛媛新聞の記者さんの取材があったのですが、
さっそく、今日の愛媛新聞朝刊に出ていました。
ありがたいことに、その記事を切り抜いて、店舗を探してきてくれる方もあり、大盛況です。
「服育サロン」のパンフレットスタンドも埋まってきました。
昨日は市役所、今日は県庁からパンフレットをいただき、少しでも啓発につながればと考えています。
その「服育サロン」に、臨時に抽選会場をつくり、ガラポン抽選を行いました。
道具は、ピコアさんからお借りしました。
景品はこんな感じです。
1等・・・マイタンブラー
2等・・・サファリトートバック
3等・・・アニマルボールペンストラップ
4等・・・お正月ポチ袋
5等・・・100円の商品券
となります。2日~5日のまでの4日間分の在庫のつもりが、調子に乗って、色の割合が当たりやすくなっていて、
在庫がちょっと不安です。
初日は279名、2日も202名もの方が来店され、初日に、宇和島市から来られ、箱いっぱいの購入の方は、約束通り、今日も来られ、箱いっぱいの衣類(古着)も回収に持ってきてくださいました。(まさに循環型です。)
こうして、来店される方からいろんなご意見をいただくのも大切です。
出店して気づいたのですが、小さなお子様連れのお母さんが多いことです。
落ち着いたら、「服育サロン」に靴を脱いで遊べるスペースを考えたいと思います。